7日夜
闇に揺れる白提灯
【鹿児島を訪問】天皇皇后両陛下を市民らが提灯で歓迎
でも、しかし、提灯振るのが6階とは高過ぎませんか。イギリス王室が勢ぞろいするバルコニーは日本の建物のせいぜい3階でしょう。
6階から地上の群衆を見る距離が即ち今上と雅子さまが国民を見る心の距離に見えてしまう。。
8日
お約束のように雨が降った。
カメラに雨脚が写るほど降っていたようです。
天皇皇后両陛下 鹿児島で即位後初の「お召船」移動(2023年10月8日)
😩 一々「即位後初の」「即位後〇度目」「令和になってから〇度」と冠する必要があるのか。退位後初めて、退位後〇度目、、だから何なの?So what?
天皇皇后両陛下 鹿児島で即位後初の「お召船」移動
10/8(日) 12:29配信 テレ朝NEWS
鹿児島県を訪問している天皇皇后両陛下が即位後、初めて「お召船」のフェリーで移動されました。
7日、国体の開会式に出席された天皇皇后両陛下は8日午前10時ごろ、鹿児島市内のホテルから鴨池港フェリーターミナルに到着され、「お召船」のフェリーの甲板から手を振られました。
フェリーを利用するのは即位後初めてで両陛下は、30分ほどで鹿児島湾の対岸、垂水市に移動されました。
その後、7日に開幕した国体の種目、フェンシングの競技をご覧になりました。
両陛下は8日夜、皇居に戻られる予定です。
😁 朝日新聞デジタルが掲載した写真。
雅子さまはブルーのパンツスーツ。イヤリングも靴も同色のブルー。藍染の瓶にでも落ちられたの?
この写真だけ見ると、先に降りた雅子さまが恭しく礼をして陛下が降りられるのを待っているように見え、やれやれ雅子さまもやっとね、、、と驚いたりホッとしたりは大間違い。
実際は、、、
先に御料車を降りた雅子さま。ぼーっと突っ立っていらっしゃいます。
車を降りた陛下が近づいてこられるので、関係者が深々とお迎えの礼をしました。
目の前の関係者が礼をしたので、つられて礼をする雅子さま。
関係者が身を起こしても礼を続ける雅子さま。
朝日デジタルの写真はこのあたりですね。😁
相手が礼を終わったのに気づき身を起こした雅子さま。
陛下を待つ礼なら、陛下が前を通り過ぎたら頭をあげるはずなので、雅子さまの礼は完全に関係者への挨拶でしょう。
ネットで「関係者が陛下より先に雅子さまに挨拶した~」と騒いでいる実態は案外こんなものかもしれません。
陛下が傍に来たので一緒に歩きだす雅子さま。
しかし陛下は雅子さまの前を歩きたかった。
窮屈そうに雅子さまと直立している男性の間をすり抜けようとする陛下。
雅子さまと身体を触れ合わせてゴソゴソと前へ出る。
ふう、やっと前へ出れた。
何やってんだか。
フェンシングご観戦
フェンシングご観戦後、昼食、ご休憩のためホテルへ
午後には、サツマイモの生産・加工会社を視察。干し芋などの製菓用として加工される「紅はるか」を前に、若手社員と懇談しました。
😊 なんだかんだ言っても、この青年たちには一生忘れられない感激的な日になったようですね。
天皇皇后と言葉を交わすなど、そうそう誰でも経験できることではありませんから。
陛下!天皇皇后と言葉を交わしたことを一生の思い出にする若者達の思いを裏切らないように、しっかりお願いいたします。