ユーチューバー系や投稿掲示板系は見ませんが「X」はたまに見ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/07/8a3270a33dba68b7531a808b02eaf501.png)
この単独記者会見のあと、動画のNBCだけでなく、TIME、LIFE、CBS、ABC…と海外から会見の申し込みが殺到。 陛下は「日本のためになるなら全て受ける」と応じられた。
😐 「日本のためになるなら、、」
何んとも胸に迫るお言葉です。
1975年昭和天皇のインタビューはアメリカ訪問を前に行われたが、それから下ること50年、英国訪問中の第126代天皇のお言葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/21/78f50d2397fc33e3730b560a5011b301.png)
、、、😩 😖 😠 😟 😨
口を開けば二言目には「雅子雅子愛子愛子」
昭和天皇の「日本のためになるなら、、」という言葉に胸を打たれたので、とーちゃんの記事の出所はどこか捜してみましたが、見つけることはできませんでした。
とーちゃんの記事に添付された動画の元youtube。
昭和天皇 戦争終結 「これ以上戦争を続けることは非常に・・」と米記者に
ニューズウィーク記者が単独インタビューが出来た経緯はこちら。
、、、主要閣僚にも会った。福田赳夫副総理は、ニューヨーク・タイムズ紙やタイム誌との合同インタビューを提案したが、私は反論した。ニューヨーク・タイムズは日刊紙なので、速報性の点でかなわない。それに、アメリカの新聞は主に一つの都市でしか読まれないし、魚を包むのにも使われる。タイムのほうは、東京特派員が着任して日が浅い。、、、
😁 あはは、魚を包むのにも使われるって、、、笑うところでは無いのでしょうが
昭和天皇へのインタビューを取り付けるまでの記者と政府、宮内庁のやり取りが詳しく書かれているものの、残念ながら「日本のためになるなら、、」は、ニューズウィークのクリッシャー記者がインタビューを終えた後の出来事の為なのか 出ていない。
出てはいないが、天皇のアメリカ訪問を控えた政府の緊迫感と昭和天皇の、それこそ「日本のために」というご覚悟が伝わってくる。
昭和50年、昭和天皇の戦争責任についての議論に終止符が打たれていない中でのインタビュー、昭和天皇は既に結論を得ておられるが、政府は気を揉んだことでしょう。
それにしても、昭和天皇の言葉を上っ面でしか見ないひとが少なからずいるのは、どうしたことか。
平成の天皇だった上皇も「全ては昭和天皇が悪い」と考えておられる由。
国民の為したこと、、、役人も軍人も陛下から見れば国民です、、、全ての国民の責任を一身に引き受けて立たれる昭和天皇の御心を当時の多くの国民は解っていたのに、一番身近におられる皇太子(上皇)には伝わらないとは、、、まあ、多くの親子、そのようなものですが。
親だから見えないこともあるし、子供だから見えないこともありますものね。
日光田母沢で天皇の子であるがゆえに死の恐怖に怯え「全ては開戦の断を下した父が悪い。戦争を止められなかった父が悪い」と思った息子は父に反発した。皇太子妃美智子さまは、皇太子のその反発心を上手に利用したようなところはなかったのかな
「日本のためになるのなら、、」
今上に決定的に欠けているのは,此の意識だろう。愛子天皇派に欠けるのも、また…
今上も愛子天皇派も非常に狭い視野の中で生きているように見える。
グローバル化を唱える人々の視野が広く、日本の国益を訴える人々の視野は狭いかと言えば必ずしもそうではない。