秋篠宮ご夫妻が区立小学校の開校150周年の式典に出席|TBS NEWS DIG #shorts
😊 お出迎えの幼稚園児?が可愛らしい声でハッキリと「皇嗣殿下」と挨拶しています。
久松小学校の記念式典には昭和天皇、皇太子時代の上皇、皇太子時代の今上が臨席されているとか。さすが皇室に対しての理解が深い小学校だけありますね。
可愛い声で聞く「皇嗣殿下」に思わず頬が緩みます。
秋篠宮ご夫妻が区立小学校の開校150周年の式典に出席TBSテレビ 2022年12月3日(土) 18:11「秋篠宮皇嗣同妃両殿下、きょうはお越しいただきありがとうございます」
秋篠宮ご夫妻は、東京・中央区立久松小学校の開校150周年と久松幼稚園の80周年記念式典に出席されました。
秋篠宮さまは、式典で「歴史と伝統を大切にしながら未来にむかってさらに発展していかれることを祈念します」と述べ、式典後は児童らと言葉をかわされていました。
久松小学校は学制公布を機に開校し、90周年の年は昭和天皇も訪問されました。
秋篠宮ご夫妻 小学校の「開校150周年」記念式典に出席(2022年12月3日)
😊 こちらは丁寧な動画。ただし「皇嗣殿下」の可愛い声は聞こえません。
大正初期の久松小学校
「当時の久松小学校東京都中央区立久松小学校は、明治6年3月、日本橋久松町に「第一大学区第一中学区第二番小学」として設立されました。
日本橋久松町という地名は、元禄年間からある古い地名で、由来は不明ですが長く親しまれてきた名前です。
😀 久松小学校は地名から取った名前と思いきや
久松定謨伯爵
*『東京府志料』に、「久松学校 明治六年七月創建ス華族久松定謨ノ献金ヲ資本トシテ新築セシカハ其姓ヲ取ツテ校名トセリ」
久松家からの寄付一金千圓(現在の貨幣価値では数千万円)を筆頭として学校が設立された
元禄時代から久松という地名の場所に小学校を創建するに当たって四国松山の殿様だった久松伯爵が資金を提供した。ややこしい。
久松小学校は一、二を争う古さ。創建に華族が関わったので、式典に皇族の臨席を賜る慣例が出来たようです。
こんにちは。
こうした明治以来の伝統があるイベントは大切にされて行くと良いですね。
明治以来、日本の近代の歴史を伝えることですから。
久松小学校の児童、幼稚園児は後から「そういえば、校内がいつもと違っていて、高貴そうなオジサンオバサンが来たことがあったが、、」と思い出すのでしょうね。
皇嗣同妃両殿下にとっても子供達にとっても佳き日でしたね。
額に皺を寄せて気難しい表情をされることが多くなっている皇嗣殿下妃殿下の破顔一笑の表情に心が和みます。
中央区や千代田区に人が住んでいるんだ〜といつも驚きます。
歴史ある有名な公立小学校がいくつかありますよね。
私の従兄弟も越境入学してました。
明治から戦前を感じさせてくれるイベントにどんどんお出ましになって頂きたいです。
皇室と国民の絆を感じることができるので。
子ども達が成人して、それなりに落ち着いてきた頃には、きっと悠仁親王殿下が天皇陛下におなりですね。
楽しみです。