憂国の花束

右でも左でも無く、上でも下でも無く。

祖国日本よ! 誇り高くあれ。

17日 今上種もみまき 

2024-04-19 02:46:16 | 天皇
信子さま、久子さま、承子さまが明治神宮を参拝された17日、今上は種もみ播きをされていました。


苗代全体像
今上が種もみまきをされた後、専門職が籾を播くのでしょう。
今上の種もみまきは儀式仕様なので、つまらない。御用地で稲作をされている秋篠宮殿下、悠仁殿下の御代になったら、昭和天皇が自ら稲作をされたこの場所で儀式ではない稲作作業をされるでしょう。

平成の時代に勤労奉仕で皇居へ入った方の書いたものを読むと、この皇居の水田も見学できたようですが、今はどうなのか。
勤労奉仕は敷居が高く、奉仕団に知己がいないと難しいようです。



😐 儀式化して形ばかりになった天皇の稲作ですが、伝統が守られているだけでも良しとするしかないでしょう。


天皇陛下が種もみまき 昭和天皇が農家の苦労しのんで始め、継承
力丸祥子2024年4月17日 14時30分 朝日デジタル

天皇陛下は17日、皇居にある生物学研究所の脇の苗代にイネの種もみをまいた。天皇による稲作は昭和天皇が品種研究や農家の苦労をしのぶために始めたもので、上皇さま、いまの天皇陛下と受け継がれている。

 晴天に恵まれたこの日、陛下はグレーのジャンパーに紺色のズボン姿で、ニホンマサリ(うるち米)とマンゲツモチ(もち米)の種もみ約720粒を丁寧にまいた。順調に育てば5月中旬に田植えをし、9月ごろ稲刈りをする。収穫された稲の一部は伊勢神宮に奉納される。(力丸祥子)

動画:
天皇陛下が種籾の「お手まき」 皇居で伝統の稲作が今年も始まる|TBS NEWS DIG  



最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
たまには・・😄 (あかり)
2024-04-19 10:50:53
このところ、しょぼい籾撒きや、参拝に行って派手な笑顔でお手ふりしているオバサンの写真で「もういいや」とげっそりしていたあかり、今朝朝刊を見てびっくり!あのA新聞が、落ち着いた品位を保って被災者の方と“倚子に座って”じっくりと懇談されている皇嗣殿下の能登半島での記事をけっこう大きいお写真入りで出していました。まるで親戚のお宅のお見舞いのように具体的なお話しと親身の労りの感じられるお姿に、これぞ・・と思いましたが、地方ニュースでしか出ないのが残念でした😣
今朝は、空疎な「寄り添いパフォーマンス繰り返し」だけの報道偏向が少しは正された気がしました。まっ,朝から気分が良くなったわけですね!今日は、頑張ります😆
返信する
Unknown (牡丹)
2024-04-19 15:11:46
昭和天皇が麦わら帽子と長靴で御田植えや御稲刈りをなさったお姿を鮮明に覚えています。
当時は私も子供でその意義を知りませんでしたが、本やニュースに出てくるヨーロッパやアラブの王様とは随分違うと強烈な印象となりました。
慰問や福祉への貢献は同じでも、あちらは農業ではなく軍務に就くという点で、(明治〜戦前期を除き)ケガレを避ける我が国とは異なります。

平成も令和も変わらず皇居で稲作をなされていますが、如意さんの仰るとおり儀式感は否めませんね。
次代に期待、でしょうか。
返信する
お返事 (如意)
2024-04-21 01:47:25
あかりさん
こんばんは。
せめて皇室の方々に、天皇の正統性は男系男子による皇位継承によって保証されるという大原則を守っていく姿勢が見られるのなら、良いのですが、、、そうではないところが、どうもね。
秋篠宮殿下と紀子さまの頑張りに希望をつなぐしかないのも心細いことです。

牡丹さん
こんばんは。
そうですね!
秋篠宮殿下、悠仁殿下が本物の「天皇の稲作」をされるのが待ち遠しいです。
「天皇」と他国の国王とは全く違うのですよね。それを知らないひとが多すぎます。
TV番組内で「祭祀王」だと解説していることもあるのですが、足りないのでしょうか。

浅井典子さん
こんばんは。
お誘いありがとうございます。
興味はおおありなのですが、私は知らないかたとのお付き合いが苦手で、、、「いい年をして人見知りだ」と笑われるのですが、治りません。

浅井典子さんの書き込みを見たかたから、お申込みがあるかもしれませんね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。