![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/1f/8a464b4d6411bcfa5a7760b5931441b6.jpg)
平成29年(2017年)12月 お代替わりに伴う引っ越しの一環として、秋篠宮邸の改修が発表された。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/56/25f868dc3d1c01bd0bb84a89e51e5853.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/74/6c632bc15d738c4525f98c9205049c2a.png)
😐 当初、秋篠宮邸と赤坂東邸を一体化する工事も改修工事に含まれていることが発表され、それは真に良い計画だと私は喜んでいたのだが、改修工事が終了したら、いつの間にか赤坂東邸の一体化計画が無くなっていた。
不思議なことだと思っていたら、これまたいつの間にか宮内庁HPにその説明が掲載されていた。
😐 先日13日14日、宮内庁長官と皇嗣職大夫がバトル?した、6月30日の皇嗣職大夫による発表がこれのようです。
随分わかりにくいところに置いてありました。
ホーム> 皇室のご活動 >ご活動について> 秋篠宮家のご活動> 秋篠宮邸改修について
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/87/67b2ef408481807b460e7dcb180a1abd.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c2/3045dc9c87bc3a2d6e455b5f7faf273c.png)
😐 一つ目は主に佳子さまが御仮寓所にお住まいになる説明。
二つ目が赤坂東邸との一体化が見送られた経緯です。
【2つ目の変更点について】当初、宮内庁は、秋篠宮邸と共用殿邸である赤坂東邸とを一体化する工事を計画していました。しかし、その後計画を変更し、赤坂東邸は、従来と同様に、共用殿邸として皇室全体でご活用いただくこととなりました。この点について説明します。秋篠宮邸の公室部分は旧秩父宮邸のものです。旧秩父宮邸は妃殿下お一方でお住まいになっておられたこともあるかもしれませんが、お部屋の広さも、第一応接室と大食堂の二室を一室として使用した場合でも、旧高松宮邸の大客室一室よりも狭く、一定数以上の来客のある行事を行うことができませんでした。このような事情を踏まえ、宮内庁は、秋篠宮邸と共用殿邸である赤坂東邸を一体化することにより、一定数以上の来客のある行事も行えるようにしてはどうかと考えました。しかし、工事計画についての検討の過程で、宮内庁は、共用殿邸である赤坂東邸が、これまで、園遊会終了後の天皇皇后両陛下ならびに皇族殿下方のご休憩や各宮家の冠婚葬祭等の行事の場所として、また、各宮家の宮邸等の改修時の御仮寓所としてなど、皇室全体でお使いになってこられたことに鑑みると、共用殿邸の機能を、ご活用の利便性の高い赤坂御用地内に維持することが必要であるとの認識を持つに至りました。そこで、宮内庁が、赤坂東邸を引き続き共用殿邸とすることについて秋篠宮皇嗣同妃両殿下にご相談したところ、両殿下は了承されました。このようなことから、当初の一体化計画を変更し、赤坂東邸は、従来と同様に、共用殿邸として皇室全体でご活用いただくこととなりました。先日の春の園遊会の後も、天皇皇后両陛下ならびに皇族殿下方が赤坂東邸でご休憩になりました。また、秋篠宮家の行事で、一定数以上の来客がある場合には、従来と同様に共用殿邸である赤坂東邸をお使いいただいています。
😰 赤坂東邸と秋篠宮邸の一体化に横やりを入れたのは、天皇&雅子さまでした~!?
園遊会後のご歓談など御所を使えば済むこと。園遊会の主催は天皇だから、むしろ御所のほうがふさわしい。
紀宮さまの宿泊を断った天皇ご夫妻らしい。
宮家ご改修時の仮住まいって、信子さまのご自邸改修には高輪邸に仮住まいされることになっています。苦しい言い訳ですね。
😛 西村長官の発言も深読みすれば意味深です。
曰く。
>まとめるのに時間が掛かったと聞いている
天皇家から横やりが入ったことを直截に書くわけにもいかず、そうかと言って何もなかったように書くのも腹立たしい。どうやってまとめようかと時間が掛かった、、、そうでしょうそうでしょう。
>まとめるのに時間が掛かった理由については「承知していません」
天皇家から横やりが入ったことを書かないように苦心したのでしょう、など言えたものではないですものね。
>「皇嗣職大夫から考えがまとまったので発表しますと聞いた」
>当初のご一家で引っ越すという説明が違ったことについては、「結果的に違ったことについて、反省すべきだと思います」
まーたまた、西村長官とぼけちゃって、、。
天皇家の横やりには口を拭って、皇嗣職と秋篠宮殿ご夫妻に責任転嫁?
で、皇嗣職大夫が「事情を知っているくせに、何を言うか!」と怒った?
😁 宮内庁長官と皇嗣職大夫のやりとりが、奥歯にものがはさまっているようで気になっていたのですが、これですっきり~したような…。
6月30日の定例会見では1,佳子さまの一人住まい 2,赤坂東邸一体化工事の取りやめについてされたはずですが、マスコミは「佳子さまの一人住まい」を一斉に書きたてて、赤坂東邸のほうは一切触れていません。
それは報道各社とも天皇家の横やりについて知っているからではないか、と愚考いたします。
追補(19日)
園遊会後のご休憩について
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ea/343caaaca7fa85fefcc0c8906ccaaca0.png)
😰 皇居で行われた新年祝賀の儀の後、高松宮邸にお集まりの皇族がた。
高松宮邸は現高輪皇族邸で、皇居外にあります。
赤坂御用地で行われた園遊会の後のご休憩を赤坂御用地を出た御所で行わない理由にはならないのでは?主催者は天皇なのですから。
もし、どうしても赤坂御用地内で休憩したければ、赤坂東邸が一体化した皇嗣邸に集まる、あるいは大きな部屋が余っている仙洞御所に集まる、という手もあります。天皇と皇族方のみの集まり、いわば親戚の私的な集まりですから、皇嗣邸でも仙洞御所でも誰も文句は言わない。文句があるのは秋篠宮邸を訪れたくない天皇家と、上皇上皇后のもとへあまり行きたくない雅子さまだけ?
高輪皇族邸(たかなわこうぞくてい)は、東京都港区高輪にある皇室関連施設。大正時代に東宮御所が置かれ、戦前は「高輪御殿」と通称された。1931年(昭和6年)から2004年(平成16年)まで高松宮宣仁親王と宣仁親王妃喜久子の住まいだった。2020年(令和2年)3月31日から2022年(令和4年)4月12日まで上皇・上皇后の仮住まいとして使用され、『仙洞仮御所(せんとうかりごしょ)』という名称だった。(wiki)
皇太子ご一家、赤坂東邸へ引っ越し-東宮御所の改修工事に伴い2008.09.01 赤坂経済新聞8月30日、赤坂御用地内(港区元赤坂2)で皇太子ご一家のお住まいが東宮御所(元赤坂)から赤坂東邸(元赤坂2)へと転居された。皇太子ご一家の転居は住まいである東宮御所の改修工事に伴うもの。同御所は建造されてから約50年たっており老朽化が進んでいるため、ご一家の私室部分と事務棟の改修工事を行う。工事では壁をはがし配水管やガス管の交換を実施し、さらに電気系統の工事を行い省エネに優れた照明や給油設備を整える。費用は約10億円を見込む。工事が終わるまでの期間、皇太子御一家は同じ赤坂御用地内の赤坂東邸にお住まいになる。工事の期間は来年の8月までを予定。赤坂東邸は、皇族の仮住まいと使用される共用殿邸で、皇太子ご一家が使用される期間は「東宮仮御所」として使用する。これまでにも、東宮御所の耐震工事などのため、皇太子ご一家が赤坂東邸を利用されている。
😐 2008年(平成21年)まだ生前退位の話が出ていないころの記事です。
国民が知らないところで、東宮御所が度々改修工事をしていたことがわかります。その都度当時皇太子家だった今上家は赤坂東邸を東宮仮御所としていたのですが、お代替わりの引っ越しの際は既に天皇になられていたので一時期皇居宮殿に仮住まいされていましたね。
😱 すなわち~、赤坂東邸を住まいにできるのは皇太子だけ。秋篠宮邸と赤坂東邸を一体化すれば、秋篠宮殿下が名実共に皇太子になり、秋篠宮邸を名実ともに東宮御所と認めることになってしまう。そんなのイヤ!絶対イヤー!!と、ヒスをおこされた方がいたような、いなかったような?
消えた赤坂東邸一体化計画、深読みは果てしなく。
園遊会は皇居ではなく赤坂御苑で開催ですので、皇居で皇族方がご休憩というのは少し難しいかもしれません。
一旦は赤坂東邸と秋篠宮邸の一体化を発表したのですから、その時点で当然園遊会等のご休憩等も考慮し、宮内庁長官も皇嗣職も秋篠宮家も了承していたはず。
それを覆し佳子さまのお部屋が作られず、ご不便からの追加で渡り廊下の工事という顛末。
秋篠宮本邸の工事が始まってから一体化計画に横槍が入り、結果的に佳子さまのお部屋を本邸に作れなかったと考えるのがしっくりきます。
宮内庁長官の了承事項を覆せるのは天皇家と上皇家のみ。上皇家は園遊会に参加しないし豪奢な仙洞御所にお住まいですから、如意さんの仰るとおり天皇家の差し金でしょう。
おかしいと思っていたのです。
マスコミは勿論解っていて、宮内庁記者クラブから締め出されないよう秋篠宮家批判をするのみ。
結局秋篠宮家が泥を被ることになりました。宮内庁長官の責任は大きいのでは?計画の段階で予め天皇家にしっかり同意を取り付けなかったのは長官の失策です。
悠仁殿下の卒業式と愛子内親王の成年会見日程を被せたことといい、長官は無能としか言いようがありません。
動画をupしています。その内容から、秋篠宮邸の改修工事を
宮内庁が継続する予定で、1階と2階の事務スペースの間取りを
変更する内装工事をおよそ半年かけて行う予定と、配信です。
https://www.youtube.com/watch?v=A-_r9tF2I3U&t=62s
週刊誌でしたか、秋篠宮家私邸と旧御仮寓所との渡り廊下⁉って…
妄想記事か、お買い上げ記事かというくらいのレベルでした。
赤坂東邸との一体化が消滅した事は皇嗣家以上の上位にある方々の
意思である事は否定できないと考えれば、古くは産児制限と相似?か、
旧御仮寓所の利便性を高める改修は必然と考えれます。
基本、秋篠宮家が被る被害はいつも何方かのヒス⁉(笑)、
一旦手中にしたものは手放さないという性分の類なのでしょう。
赤坂東邸と言えば、ヤフオク云々での画像も関わったような…。
今日の皇嗣家の予定公務やマサ子さん単独公務?の配信記事は
現時点でなく、久子さん母死去の配信と渡航中止が報道でした。
気になっていたことを記事にしてくださりありがとうございます。
当初の計画を差し止めできるのは天皇家と上皇・上皇后のどちらかぐらいだろうと思っておりました。
考えてみれば、退位前の三者会談の中で各邸宅をどうするという話は当然出ていたと思われるので、今上、上皇、上皇后以外のどなたかが横槍をいれたのであろうと想像できますね。如意さんの推理通りヒスをおこされた方が、、、。笑
横槍を入れるよう、焚きつけたのはあの方かな?(あくまで想像です)
ウィキペディア情報なので誤りは多少あるかと思いますが、赤坂東邸を最初に利用されたのは高円宮家だったのですね。
https://www.weblio.jp/content/%E8%B5%A4%E5%9D%82%E6%9D%B1%E9%82%B8
マスコミも佳子さまばかり叩いてないで、こちらの件も追ってほしいものですが、もう誰忖度?という感じですね。
そもそも旧御仮寓所の私室部分は、どのようにお使いになる予定だったのでしょう?事務室と私室は作りが異なるでしょうから、そのまま事務室としての利用は難しいような。所蔵庫ですかね?
皇嗣大夫、説明足りてないと思います。
叩いている人たちは、何を問題にしているのでしょう。佳子さまが別居することで職員が二倍必要のようにいう人たちもみかけましたが、皇嗣職の職員数がこの件で増えたという事実はないようですね。あれば記事になるでしょう。動いていない建物を動かすと電気代など諸経費が、というのも見かけましたが、もともと事務棟として利用しているのだから関係ないでしょう。
佳子さまが職員引き連れて高輪皇族邸でお過ごし、、、なんてことがあれば、私でも”佳子さま、それはちょっと”と思いますが、問題視している方に何が問題なのか説明していただきたいです。
園遊会は迎賓館の側と聞いた記憶がありますので、仙洞御所の公的な部分が一番よろしいのでは?この先使われることはないでしょうし、赤坂東邸よりも豪華なのではないでしょうか。
思うに、この長官は失態ばかりなのではないでしょうか?
今上夫妻の横やり入れさせたり、悠仁様の卒業式のバッティングやら、眞子さんのお相手の文書を認めたり。単なる今上夫妻のイエスマン?
住まいに関しては、美智子さんは欲が深くていらっしゃる。東宮とは天皇になる方の住むところ。
懐かしいからと住むのは違うと思いますが。
そのような実績があるなら、ますます赤坂東邸一体化にしない理由がありませんね
やはりやんごとなき方面からの横槍説濃厚ですね
こんにちは。
役所というところは、一旦やると発表したら絶対にやるところです。
なのに赤坂東邸と秋篠宮邸の一体化がなくなった。その説明発表が遅れた。絶対何かあったのでしょうね。
生前退位に関して上皇上皇后が政府関係者と話を詰めている間、転がり込んでくる皇位皇后位に有頂天になってぼーっとしていた天皇皇后が発表された「赤坂東邸と秋篠宮邸一体化計画」を知って、寝耳に水と目を剥いた。のではないかな、と想像します。
「えーっ!赤坂東邸が秋篠宮のものになってしまうのぉ~!?そんなのダメ!絶対にダメ!」と驚く今上と聞いた途端ヒスを起こして〇X△※~と叫ぶ雅子さま、、、?
もしかして、計画を聞いた時はピンと来ていなかった今上夫妻に「それって、こういうことですよ・・」と御注進したのは久子さまかも…、ああ妄想が止まらない。笑。
今上家が自分らの事しか考えていないことだけは妄想ではないと確信していますが。
みやこさん
こんにちは。
上皇上皇后が無理やり東宮御所入りしたから、各所に軋みが生じているのですよね。
上皇上皇后が赤坂東邸と御仮寓所を一体化した秋篠宮邸を仙洞御所として引っ越し、秋篠宮殿下が東宮御所に移られたらお代替わりに伴う変な引っ越しがまともな引っ越しとなって終了するのにね。
幸い、秋篠宮邸は工事続行中、老人仕様を付け加えることも今ならまだ間に合います。赤坂仙洞御所から秋篠宮邸への引っ越し作業中は那須でも葉山でも過ごされれば良いし…。
良い案とおもうのですけれど。
一ッ葉田子さん
こんにちは
マスコミは御仮寓所の工事を行うと報道することで、「佳子さまの一人暮らしは秋篠宮邸改修工事費の節約のため」という皇嗣職大夫の説明をウソと言いたいのでしょうね。
たしかにウソはウソでしょうが、ウソをつかざるを得ないところへ皇嗣職を追い込んだのは赤坂東邸一体化計画が白紙になったことではないでしょうか。
今上ご夫妻、欲深いです。小和田ご両親によく似て欲深く俗っぽいです。
ニリンソウさん
こんにちは。
焚きつけたのは久子さま、と想像します。目端の利く番頭の妻女は主家のためとみせかけて自分ちへちゃっかり利を引っ張るものなのですわね。
賢明な主人や主婦なら、ずる賢い番頭や妻女の悪だくみを知りつつ上手に手綱を取るのでしょうが、ぼーっとしている主人や主婦なら、やられ放題でしょう。
どなたがぼーっとしている主人で、どなたが悪賢い番頭の妻女、とは申しませんが。
絢子さまが「元皇族として天皇を支える」と言われたのも、今となってみれば裏のあるおべんちゃらで、久子さまが言わせたのだろう、と思います。
御仮寓所が建設されるとき、秋篠宮邸の改修が完成したあとは、宮内庁の事務室と収蔵庫、宮内庁職員が宿泊する際の宿舎、として利用される。という説明だったと記憶しています。
だから、というか、外観は味もそっけも無い建物ですね。
園遊会の休憩所はどこでも良いし、仮寓所は高輪皇族邸がある。赤坂東邸を秋篠宮邸と一体化することが感情的に我慢ならないかたがいらっしゃるのでしょうね。
かえでさん
こんばんは。
警視総監まで上り詰めたかたが、無能であるはずがない。そのような方でも天皇皇后には手も足も口も出せない。どうみたって天皇皇后のほうが西村長官より頭は悪いのにね。どこからか「あなたの役目はイエスマンを演じることです。」と指令でも受けているのかしら?それとも馬鹿馬鹿しくて「もうイエスマンでいいや」と投げておられるのか。
「(はい、はい)あんたが大将!」笑。