あしたはどこへ・・・

後期高齢者だが 元気に豊かな気持ちで歩き続けたい・・

今日は備蓄の日・・

2015-11-19 13:41:57 | 日記
備蓄‥と云えば 石油・液化ガスなどのエネルギーとコメの備蓄米だが‥
近年 台風・洪水・地震・火山噴火などなど大規模災害が多発傾向にある。
大きな災害から身を守るために家庭でも食料などの備蓄が必要になって来ている。
飲料水は基より米・缶詰・インスタント食品・味噌醤油・乾パンビスケットなどは
最低3日間分ほど用意すべきだ‥との事だ。そのほか懐中電灯・携帯ラジオ・
胃腸薬や風邪薬などの医薬品などだ。
我が家は田舎暮らしだから大都会のような大災害の発生は少ないと思うが
「備えあれば 憂いなし」の心づもりを持ち続けたいものだ・・
          
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする