あしたはどこへ・・・

後期高齢者だが 元気に豊かな気持ちで歩き続けたい・・

認知症と社会性・・

2018-01-19 09:36:14 | 日記
 米トランプ大統領の無責任や身勝手の発言が多く 認知症検査を受けたそうで
30問全問正解で「異常なし」との判定だった‥との報道があった。
 我が国の平均寿命は男性が80・98歳 女性が87・14歳と長寿で喜ばしいのだが
認知症数は400万人(北海道18万5千)と推計されている。 2025年には1200万人
(北海道23万5千人)と予測されている。  竹馬の友が認知症関連の病で旅立ち 別の友は
認知症の妻の介護に苦しんでいて他人事ではない・・ 
 認知症にならないための努力をしていかなければならない‥そのためには社会とのつながりを
強めて行く事が大切だ。 〇広く人との交流を深める 〇地域や社会活動に参加する事だと
云われている。 現在 私はシルバー人材センターの互助会の役員・パソコン・カラオケサークル
などの活動に積極的に参加してその心配は無いのだが‥とは云え後期高齢者だ‥いつ魔の症状が
近寄って来るのか分からない・・   2,3日風邪気味で体が重く寝込んでいたが 今日は
カラオケサークルの日だ。  "北島三郎”の演歌を大声で歌って来るか!!・・

              
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする