この冬は大雪で除排雪に大変苦労した年だった・・「やっかいものの雪」を
夏場の冷熱エネルギーとして活用するため現在 大型重機で雪蔵に雪の投入作業が行われている。
貯蔵された雪が解け始めるのは6月頃で 解ける際に発生する冷水風を夏の冷房に利用するのだ。
農業ではコメ・グリーンアスパラなどを冷やして新鮮さを保ち そのほか市民会館・温泉施設・
老人介護ホーム・民間マンションなどなどの冷房に活用されている。
雪エネルギーの冷房は身体に優しく爽やかな風になって快適温度にしていくれる・・
我がマチでは「雪を活用した食・住のマチづくり」を積極的に進めている・・「雪は天からの
贈り物」‥とは云え 北海道に生まれ育って慣れっこの私でも「雪」は好きになれない‥
夏場の冷熱エネルギーとして活用するため現在 大型重機で雪蔵に雪の投入作業が行われている。
貯蔵された雪が解け始めるのは6月頃で 解ける際に発生する冷水風を夏の冷房に利用するのだ。
農業ではコメ・グリーンアスパラなどを冷やして新鮮さを保ち そのほか市民会館・温泉施設・
老人介護ホーム・民間マンションなどなどの冷房に活用されている。
雪エネルギーの冷房は身体に優しく爽やかな風になって快適温度にしていくれる・・
我がマチでは「雪を活用した食・住のマチづくり」を積極的に進めている・・「雪は天からの
贈り物」‥とは云え 北海道に生まれ育って慣れっこの私でも「雪」は好きになれない‥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b6/0b4710eb64adb45f6ec5efeb65f9aead.jpg)