昨日 小学生の「田植え」のボランティアに参加した際に隣の
田植えしていない水田で全長1㍍ほどの「小型ヨット」が可成りのスピードで
水田を走っている。遠くの軽トラックの中で青年がリモコン操作をしていて
田植え前の除草薬を散布している‥と云うのだ。
以前までは除草剤を入れた機械を背負ってぬかるんだ水田の重労働だった。
農業機械・技術の前進に驚きました。 スマート農業のが進んでいるのです。
水田は地球温暖化防止に大きく寄与している。水田に水を張り 夏場の気温を
下げてくれます。更に稲は光合成する際 葉の小さな穴(気孔)を開いて水分を
外へ出す。この水分は蒸発して気化熱を奪うため周囲の温度を下げてくれる。
水田は食糧生産の使命もあるが、気温を下げてくれる大きな意義もあるのです。
今日はシルバーパソコンの日 パワーポイントを使って「100歳まで生きよう」
のプレゼンテーションを6枚の画面で完成させた。 良い仕事しています。

田植えしていない水田で全長1㍍ほどの「小型ヨット」が可成りのスピードで
水田を走っている。遠くの軽トラックの中で青年がリモコン操作をしていて
田植え前の除草薬を散布している‥と云うのだ。
以前までは除草剤を入れた機械を背負ってぬかるんだ水田の重労働だった。
農業機械・技術の前進に驚きました。 スマート農業のが進んでいるのです。
水田は地球温暖化防止に大きく寄与している。水田に水を張り 夏場の気温を
下げてくれます。更に稲は光合成する際 葉の小さな穴(気孔)を開いて水分を
外へ出す。この水分は蒸発して気化熱を奪うため周囲の温度を下げてくれる。
水田は食糧生産の使命もあるが、気温を下げてくれる大きな意義もあるのです。
今日はシルバーパソコンの日 パワーポイントを使って「100歳まで生きよう」
のプレゼンテーションを6枚の画面で完成させた。 良い仕事しています。
