goo blog サービス終了のお知らせ 

あしたはどこへ・・・

後期高齢者だが 元気に豊かな気持ちで歩き続けたい・・

 100円ショップ・・

2022-05-21 17:15:46 | 日記
 コロナ感染・原油高・穀物高騰・ロシア、ウクライナに侵攻などが
原因で食料品・燃料・雑貨など生活必需品がすべて値上げされて日々の暮らしが
厳しくなって来ていて 消費者の節約志向が一段と高まっている。

 我がマチに100円ショップ店が2店あって食品・雑貨・衣料などを百均店で
買い物する回数が増えているのも現実だ。
 100円ショップは全国に8400店舗がある。ダイソー・セリア・ワッツ
・キャンドウが大手の100円ショップと云われている。
 2021年にの売り上げは9,500億円ほどで 今年は1兆円を大きく
超すだろう・・と推測されている。

 我が家も文房具・電灯電池コード・歯ブラシ歯磨き粉・自転車パンク用品などなど
あげればキリがないほど100円ショップ店を利用している。
 安いから品質が悪い‥と云うイメージは全くない・・ 300円ほどの価格商品も
あって消費者ニーズに応えていて 年金生活者には頼りになる100円ショップです。

      
      
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする