あしたはどこへ・・・

後期高齢者だが 元気に豊かな気持ちで歩き続けたい・・

シルバーサークルの最終日・・

2017-03-24 19:53:51 | 日記
 シルバーカラオケ・ダンスサークルの最終日だ。午前11時に
サークル会員11名で隣りマチのカラオケスナックへ出掛けた。すでに10名を超える
客がいて 合わせて20人を超えて賑わっている。カラオケは一人3曲と限定しだ。 
 ダンスの踊り場は狭いので 3組が踊るのがやっとだ・・それでも午後4時まで
楽しく歌い 楽しく踊った・・ 歌は世に連れ 世は歌に連れなのだが 我がサークルが
歌う歌はほとんど昭和30~50年代のリバイバルソングだ。
 このカラオケスナック‥昼食も出るバイキング料理を食べさせてくれる。今日のご飯は
「とり飯」で意外と美味しい‥ 歌って踊って飲んで食べて1000円の格安なのだ。
カラオケ・ダンスサークルは今日で最終日で 今年の12月まで活動を休止する。

 我がシルバー人材センター事務局の女性係長が心不全で急死した‥・まだ50代後半の
年代なのに・・とても残念だ・・ 明日・明後日は葬儀の手伝いの予定だ・・
   (写真は お昼のカラオケスナック・・)

              
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エクセル関数とグラフ・・・

2017-03-23 19:40:26 | 日記
 3月末まで毎週木曜日がパソコンサークル学習会‥ 今日の学習は
エクセルで関数を使った計算、AVERAGEIFとAVERAGEIFSの関数を使って
平均身長を求める‥60歳以上の体重を求める計算と自分の生年月日を入力して
年齢計算表作成するもの‥ グラフは縦棒グラフと折れ線グラフの複合グラフの
作り方を学習した。「難しい!!」との声が‥ 一つひとつプロジェクターで
大きな画面を見ての学習だ。  皆さんが一生懸命に取り組む姿勢に力が入る‥
 この歳になって難しいパソコン技術を習得してもい何にもならない・・と思うが
このパソコン技術の修得が「人間性の豊かさと心が大きくなる」‥と私は信じている。
   ちょっぴり遅い気もするが・・

              
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鳥が飛来し始めました・・

2017-03-22 13:11:41 | 日記
 朝 小雪が舞って肌寒い・・車の12か月点検もあって点検中の待ち時間
1.5時間ほど農村のウオーキングに出かけた。水田の積雪は10cmほどになっていて
場所によっては黒い土が見える。澄み切った空を「白鳥」の群れが飛んでいる。
 北関東や東北からの北帰行で 石狩川から分かれたたくさんの沼に寄留し始めたのだ。
市ではこの時期 麦などの餌を与えているが あと数日で落穂などが食べれるように
なるはずだ・・4月初めには体力をつけてピンネシリの山並みを越えて稚内で小休止して
シベリアへと飛び立つ・・代わって「マガン」7万羽ほどがラムサール条約指定沼
「宮島沼」に飛来して4月末にはピンネシリを超えて またシベリアへ向かう・・
     大自然の営みに感動する・・・

              
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を告げる漁・・・

2017-03-20 20:25:51 | 日記
 富山湾では春を告げる「ホタルイカ漁」が豊漁のテレビニュースが
報道されている‥ 不思議に光るホタルイカ‥美味しいと云うよりロマンが広がる。
北海道だって春を告げる「毛ガニ漁」が始まった。オホーツク海に面した枝幸町の漁港では
14㌧が初水揚げされセリにかけられた‥値段は平年よりちょっと高めだが 流氷の冷たい
海水で身がびっしり詰まった「毛ガニ」だ。5月末まで230㌧の漁獲量を目指している。
 年金生活者としてはいつもは食べれないのだが カニ味噌に熱かんの酒を混ぜて飲みたい‥
 富山湾の「ホタルイカ」 オホーツク海の「毛ガニ」にも春が訪れて来ているのです・・・


              
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センバツ開幕・・・

2017-03-19 15:25:08 | 日記
  第89回選抜高校野球大会 大阪甲子園球場で開幕した。
出場校32校が元気に行進して 作新学院の添田主将が元気な大声で「選手宣誓」を
行った後 愛知の志學館対広島の呉高校の第一試合が始まった。延長12回で呉高校が
激戦の末に勝った・・第2試合は優勝候補の大阪の履正社対東京の日大三高だが
履正社が優勢に試合を進めている‥第3試合は奈良の智弁学園:熊本工の好カードだ。
 我が北海道の札幌第一校は3日目の第3試合で群馬の健大高崎校との対戦だ。
まずは1勝を・・と願っている。
 またWBCで渡米した「侍ジャパン」もぜひ世界一になってほしいと祈っている。

            
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする