あしたはどこへ・・・

後期高齢者だが 元気に豊かな気持ちで歩き続けたい・・

 ロシア人の観光客が増えている?

2025-02-10 15:32:40 | 日記
 ウオーキング途中に変わった防寒着の人たちに出会う。近くに寄ってみると
言葉が分からない‥台湾や中国、韓国からの観光客のようだ。
 北海道の田舎マチにも雪を求めて遊びに来ているらしい。札幌雪祭りの賑わいでホテルが
満室でホテル代の安い我がマチのホテルを利用しているのだ。
 更に我がマチに「アルペンゴルフ場」があって冬期に雪上スノーバイク、スノーバイク、
ソリ、雪ダルマづくりなどで雪の無い国からの観光客で賑わっているようだ。

 2024年の訪日訪問客(インバウンド)は3,700万人で 韓国800万人、中国800万人、台湾
600万人、東南アジア系430万人と70%はアジア系が占めている。
 ところが「ウクライナ」侵攻後 日本を「非友好国」に指定したロシアから前年比2,4倍
10万人の観光客が訪日しているという。日本人は ほとんどロシアには行っていないが・・
 日本はピザ(入国許可書)が容易に許可されるからだと云う。

 日本政府はウクライナに不法侵攻しているロシアに対して なぜ簡単に入国ピザを許可する
のだろうか? 先日「北方領土の日」が過ぎたが 領土返還運動は「非友好国」扱いで全く
進展が無い状況にある。 どうしてもロシア人の訪日ピザに対して腹の虫が収まらない・・ 

          
          
          







コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  カラオケ・ダンスを楽しむ・・ | トップ |   長いもは「山のウナギ」・・ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
同感 (I)
2025-02-10 16:28:18
ご意見には同感ですが。世の中、こんなもんでしょう。最近は、怒る元気元気もなくなってきました。ご立腹の気持ちがあるのは、若い証拠でもありますまいか。楽あれば苦あり。まだ膝が痛みます。
返信する
知らなかった (西やん)
2025-02-10 20:09:10
ロシア人に対するビザが簡単に下りる、知りませんでした。
こういう情報、あまり知られていないですね。
最近中国のビザなし渡航はニュースになっていました。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事