あしたはどこへ・・・

後期高齢者だが 元気に豊かな気持ちで歩き続けたい・・

物忘れ・・・

2018-08-21 19:14:43 | 日記
公園を散策していると「や~元気かい」と話しかけてくるのだが 顔は分かって
いるのだが どうしても名前が思い出せない・・「あんたの名前は?」と聞くわけにもいかずに
分かれてから数分後に「あっ 斎藤さんだった」と思い出す。

 庭の選定バサミを置き忘れる事がしばしばだ・・どこだどこだと毎回探す羽目に‥
「あんた!下駄箱の上に置いてあるでしょう!」とその都度 妻のいらだつ言葉が聞こえる。 
 多くの人は60歳を過ぎると記憶力に加え 判断力や適応力なども衰え 知能の老化が始まる
と云う‥この物忘れは加齢が伴うもので認知症とは違うのだ。つまり忘れた事を覚えているからだ。

 物忘れも自慢話にして 楽しく老後を過ごしたいものです・・
  ( 2015年8月に投稿したブログの再投稿です)

             
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

傘寿のクラス会・・

2018-08-20 15:02:40 | 日記
 小学校の「竹馬の友」との傘寿のクラス会を 地元の「ゆ~りん館」温泉で開く・・
 20人ほどはすでに天国へ旅立ったが・・それでも残った仲間に「傘寿クラス会」の案内を
送付した。体調不調で苦しむ者・認知症で参加できない‥と家族から知らせがあるものなどなど
 「参加する」‥と連絡があったのは 男女合わせて十数人だそうだ・・
 私は早生まれで 傘寿は一年先・・ 午前中パークゴルフをプレーして 見た目では
元気だが・・足・腰・目・耳なども衰えて来ているのも現実だ。
 竹馬の仲間から元気をもらって もう少し健康寿命で長生きして行きたい‥と願っている。

     今日の北海道 30℃の真夏日だ‥ 扇風機を片づけたのだが‥

              
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「気象病」・・・

2018-08-18 19:43:28 | 日記
 皆さんは「気象病」って知っていますか?‥急激に気温や湿度の変化によって
「気象病」が発症する‥と云うのだ。 この症状は自律神経のバランスが崩れ・血圧の上昇・
頭痛・肩こりのほか 心臓発作や脳卒中の心配もある‥そのほかイライラが募って交通事故の
発生や夫婦げんかが増える‥とも云われている。 このところ 猛暑・長雨・低温など
不安定な天気が続いていて「気象病」の発生が心配されている。
 気圧の変化で神経痛や古傷が痛んだりすることは昔から知られているが・・・

 最近 妻の言葉や態度に腹が立つことが多くなっているのは 異常気象からなのだろうか?‥
 いやいや‥高齢になった事もあるが まだまだ未熟な自分だ‥と気象の性には出来ない・・

            
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムクゲが咲きました・・

2018-08-17 19:21:17 | 日記
 ようやく雨が止んで青空が広がったが午後3時頃 また豪雨‥不安定な天気だ。
 我が家の庭の「ムクゲ」と「フヨウ」が咲いた‥ うす紫の夏の花木なのだが この花が咲くと
秋だなぁ~と肌で感じる。 この花が咲くと一気に秋が近づいて来る。今日の気温は20℃ほどで
夜は15℃以下と肌寒い・・  大雪山では40日以上も早く「初雪」が降ったようだ。
 関東や関西では40℃ほどの熱波・酷暑からようやく脱出したと云うのに・・ 昨夜は
 まだ8月なのに石油ストーブに火を入れ‥外出着や寝間着は夏物から秋冬用に変えました。

 この不安定な天気 玉ねぎや馬鈴薯の収穫作業に苦労している‥と農家の友からの
声が電話から伝わって来ている・・

              
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルミ・くるみ・・

2018-08-16 19:46:50 | 日記
 朝から激しい雨が降り続いていて ぐづついた天気が一週間ほど続いている。
 気温も20℃そこそこで肌寒く 夏物の衣服からから秋物に着替えている・・
 ちょっとした雨の切れ間に「遊縁通り公園」のウオーキングに出かける。途中に果樹ゾーンが
あってクルミや栗が小さな実をつけている。

 昭和40年前半 東側の山を中心に 国営パイロット事業で100㌶の「クルミ団地(菓子グルミ)」
を造成した。 数年後 札幌―旭川間の高速道路が計画されて クルミ団地のほぼ中央が買収されて
クルミ団地が崩壊・解散された。2,3戸の農家が少しばかりのクルミを収穫して販売してたが
中国からの激安のクルミが輸入されて 放置されているのが現状だ・・

 アメリカでは「クルミ」はたくさんの実を着ける事から 子孫繁栄の意味を込めて 結婚式に
クルミを撒く習慣があるそうだ・・  クルミ餅が美味しいね~・・・

            
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする