あしたはどこへ・・・

後期高齢者だが 元気に豊かな気持ちで歩き続けたい・・

ラーメンが美味しい・・

2018-09-18 20:34:30 | 日記
 北海道胆振東部地震の影響を受けて開催が1週間延び「さっぽろオータムフェスタ」が
大通り公園の会場にたくさんの市民や道内外の観光客で賑わっている。
 オータムフェスタは北海道市町村の食材と「味自慢」をPR・販売して北海道全体の活性化のため‥

 道産の日本酒・ワイン・ビール サンマ・ホタテなどの海産物 玉ねぎ・南瓜・馬鈴薯などの野菜や
ジンギスカン・牛乳・チーズのほか スープカレー・ラーメンなどの味自慢の販売店が賑わっていました。

 私は濃厚な味噌味の「ラーメン」を700円で‥ 晴れた秋空の下で食べるラーメン“美味いね~”
 やっぱり北海道はまるごと美味しい‥「オータムフェスタ2018」は9月末まで開かれている。
 今日の北海道 暖かいが秋の風が吹いて来ました・・
 

                 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敬老の日です。

2018-09-17 19:01:47 | 日記
  昭和28年9月15日を「年寄りの日」を制定 昭和38年に「老人の日」に
 昭和40年に「敬老の日」として・・平成15年から9月の第3月曜日が「敬老の日」だ。
 「多年に渡って社会に尽くした老人を 敬愛して 長寿を祝う日」なのだ・・

 高齢化が進んで100歳以上の高齢者数が6万9、780人だが 男女別に見ると88%の
6万Ⅰ千人が女性 その多さにに驚きだ‥ 男性はわずか8千300人だ。
 男はなぜ長生きできないのだろうか?・・退職してからの社会性に欠けているためだ‥と思う。
 男は黙って「孤独」を好み‥人付き合いも少なく 会話も少ない 趣味も少ないからだ。
 女性はご近所づきあいも広く どこででも友達が出来て 会話が弾みストレスが無い・・

 我が夫婦だって100歳を目指して生きていきたい‥と願っているが「敬老の日」‥とは云え
高齢化が進んで医療費・福祉費などが増大して「邪魔者扱い」しているのでは‥と思うなど
ひねくり爺になっている・・ 

              
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パークゴルフでいい汗でした・・

2018-09-15 21:10:53 | 日記
 余震が続く北海道だが 抜けるような青空が広がり気温も25℃を超す暖かさだ。
 9時前に自転車でパークゴルフ場へ・・ いつもなら20組ほどのパークゴルフ仲間がプレー
しているのだが 最近は閑散としている。管理が行き届かない事もあってラフが深く スコアが
纏まらなく好スコアーでプレー出来ない・・ボールを上げる技術が無いと無残な結果になる。

 今日はシルバー仲間3人と36ホールを2時間ほどのプレー 心地よい汗を流す事が出来ました。
 私は肥満系で高血圧症・糖尿予備軍‥ 歩いてたっぷり汗をかくのが何よりも健康なのです。
 あと何年 元気でプレーが出来るかどうか分からないが 凸凹の多いグリーンやラフの深い
難しいコースを攻め続けて行きたい‥と思っています。
       (写真は3年前のシルバー仲間のプレーです)

               
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リモコンの操作が・・・

2018-09-14 19:23:04 | 日記
  テレビ・エアコンなどの家電製品は「リモコン」で操作する。 
 私のテレビ操作はスイッチを入れる・選局の番号を押す・音量を上げるなどの操作しか
出来ない・・ 孫たちが来宅するといろんなボタンを操作して「データー放送」などで
天気予報やプロ野球情報・イベントをテレビに映し出して観ている。DVDのビデオデッキ
も付いているのだが 操作を忘れて見る事が出来ないでいる。

 関東地域で8月 40℃を超す猛暑の日に80歳代のお爺さんが「熱中症」で死亡した。
 エアコンが設置されていたがリモコン操作を間違えて「暖房」にスイッチが入っていた‥
「認知症」ではなかったが 複雑なリモコン操作は高齢者にとって難しかったようだ。
 家電製品の技術進歩は生活に役立っているが リモコン操作をもっと簡単に出来ないだろうか。
 冷房のボタンを青色に・暖房を赤色にするなど 分かりやすくしてほしい‥と願っている。


               
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花が咲かない・・・

2018-09-13 19:45:54 | 日記
  真っ赤な水引き糸を編んだような美しい花を咲かせる「彼岸花」・・
 昨年 静岡のブログ友から球根を送てもらって鉢に植えて3個ほど咲かせた・・
 今年はシルバー仲間2人に球根を配ったのだが・・もうすぐ秋のお彼岸が近づいたと云うのに
”咲いた”との報告が無い‥我が家の庭にも数個の球根を植えたのだがさっぱり咲いてくれない。
 積算温度が不足なのだろうか?・・とても残念だ。
 彼岸花は曼珠沙華と別名もあるが 毒性も強く「地獄花」「幽霊花」「死人花」と不吉な呼び名も
あって神秘的で魅力のある花なのだ・・ 花言葉は「情熱」  燃えるような炎のような花で
自宅に持ち帰ると「火災」にあう‥とも不思議な花とも云われている。だから咲かないのかなぁ~
       (写真は昨年咲かせた我が家の彼岸花です)

                
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする