あしたはどこへ・・・

後期高齢者だが 元気に豊かな気持ちで歩き続けたい・・

靴選び・・・

2018-09-12 19:20:51 | 日記
  パークゴルフ・ウオーキングなどで一日一万歩を目指しているのですが
なかなか達成出来ていない・・父の日に娘からプレゼントされたスニーカーがフイットして
歩きやすい・・ 靴は爪先からかかとまでの長さに合わせて選ぶのだが 加齢や体調によって
足がむくむことも多く 横幅のサイズも重要なのだ。私は25・5㌢ 腰痛もあって「すり足」
で歩くこともあり靴先が反って丸みがあり 靴底は滑りにくく・軽く軟らかく・履きやすく
転びにくい靴を‥と願っているのだが・・ 
 妻はそんな条件を無視して1,980円の格安の靴を私の知らないうちに買って来る・・ 
 わかっちゃいない妻にムッとするのだが 口や態度には現せない不甲斐なさだ・・
 だが なぜか履いているうちにピッタリとフィットして来る・・不思議だね~・・

               
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20%の節電の呼びかけ・・

2018-09-11 20:44:43 | 日記
   「がんの最新治療法」の講義を受けるために札幌へ・・
 JRは節電のため 普通電車や特急電車が運休されてダイヤを確認しての乗車だ・・
 地震のため停止中の苫小牧東厚真火力発電所の運転が全面復旧するのは11月以降と
発表され 当分20%の節電を呼びかけられていて 高橋北海道知事や秋山札幌市長が
札幌駅構内で「節電にご協力を!!」と呼びかけていた。
 我が家での節電は 早寝してテレビや電灯を早く消す事ぐらいだ・・
 当分 眠たくないのに早寝しなければならない苦しみが続くようだ・・ あ~・・
 今夜から夜の気温が10℃以下になる‥と報じられていて 冷え性の自分には石油ストーブ
に点火できないのがつらい・・

             
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肌寒い北海道だ・・

2018-09-10 19:21:21 | 日記
  2年前のブログを再投稿しました・・

  十勝管内中札内村ではエダマメの収穫が最盛期を迎えている。
108戸の生産者が約500㌶で栽培 フランス製の大型ハ-ベスタ―が24時間
稼働してぷっくりと実った「エダマメ」を刈り取っている。刈り取られたエダマメは
農協の工場に運ばれて直ちに調理加工して 氷点下196℃の液体窒素で瞬間冷凍
されて冷凍庫に保管され 需要に応じて随時出荷される。中札内のエダマメは
大粒で三粒鞘が多く 甘味が強い‥と自慢と自信に満ちている。
我が家でもこの頃 晩酌のつまみに「エダマメ」が多く出てくる。ビールに良し
焼酎に良し・・ちょっと多目の晩酌になる・・エダマメ大好き・・・
   
 2018・9 10
 我がマチの気温午後7時で13℃ 日中でも18℃ 半袖でパークゴルフをプレーしたが
肌寒い・・熟女3人とプレーしてその情熱で何とか寒さを凌いだ次第だ・・秋が深まるね~

          
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大相撲 秋場所始まる・・

2018-09-09 14:50:37 | 日記
 東京 両国国技館で大相撲「秋場所」の初日を迎えました。
 秋場所は「横綱稀勢の里」の進退を賭けた場所だ‥ さらに先場所休場した白鵬・鶴竜の横綱が
復活できるかどうか‥ カド番の「栃ノ心」が勝ち超せるか 先場所優勝した「関脇御嶽海」が
大関取りが出来るかどうか‥などなど 興味深い場所になっていて 大いに期待している。
 私も妻も大相撲の大フアンだ。 楽しみな15日間です・・
   (台風や地震の災害でで苦しんでいる人に対して申し訳ない記事です)

              
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく停電が解消しました。

2018-09-08 12:02:53 | 日記
  6日午前3時過ぎ 胆振管内厚真町・安平町で発生した「震度7」の
大地震は17名の死者と21名の行方不明者 350名を超える負傷者のほか 住宅の崩壊・
土砂崩れ・道路損壊などなど大きな災害となりました・・ 我が家は80㌔~100㌔ほど
離れているので「震度4強」ほどで柱時計と電子レンジが落下したくらいでした。
でも 北海道全域が停電で航空機の欠航・JR・高速路の通行止めのほか断水・店舗の営業停止
などライフラインが大きくマヒしました。 我が地域は今朝から電気が通ってテレビや電話が
通じるようになりましたが2日間 真っ暗闇の夜を過ごしました。これほど夜が長く恐怖を感じた
事はありませんでした。 やっと テレビが観れ ブログも発信しました。
 先日台風21号が去って大地震が発生し これから台風シーズンを迎えます‥ まだまだ安心は
出来ませんので非常時の備えだけはしっかりして行こう‥と強く感じました。
    お見舞いのコメントを頂いた皆様 有難う御座います。

             
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする