大和浪漫

私、瓜亀仙人が奈良・大和路の社寺や自然、生活の様子などをお伝えしたいと思います。

山梨・韮崎で「花子とアン」

2021年12月15日 | 甲信越
韮崎市民俗資料館で「花子とアン」のポスターを見かけた。   「花子とアン」って、何年か前に放映されたNHKの朝ドラ⁉︎当時は仕事が忙しくって、しっかりと見れてなかったけど・・・なんとなく分かる。民俗資料館の裏にロケに使われた建物が残されていると言うので、訪ねることにした。花子家族が暮らしていた家。蔵の中で、教会のロケがあったと言う。ところで、アンって誰なん???   . . . 本文を読む
コメント (2)

山梨・韮崎市民俗資料館へ

2021年12月15日 | 縄文への旅
今回の「星降る中部高地の縄文世界」への旅の初日、二つ目の訪問地は、韮崎市民俗資料館。この建物は、崖に囲まれた細長い丘の上に立つ。武田勝頼のお城跡だったようで、お城ファンの方も来ておられた。半年ぶりの中央高地の縄文世界!新潟の火焔土器も素晴らしかったけど、こちらの土器・土偶の方がどこか落ち着く。韮崎かぁ・・・サッカーの中田英寿選手は、韮崎高校の出身と聞いたことあったなぁ〜 . . . 本文を読む
コメント