長野県白馬への旅、栂池自然園を散策。

上りのロープウェイの中で、今年はオオシラビソの花が多いと解説があった。

この木の先に付いているのがオオシラビソの花?マツボックリ?

湿原の向こうに赤い屋根!?



こんな近くにオオシラビソのマツボックリ!

この木が栂池の名前の由来なんやって。





ワタスゲ湿原を過ぎると、次は浮島湿原。

上りのロープウェイの中で、今年はオオシラビソの花が多いと解説があった。

この木の先に付いているのがオオシラビソの花?マツボックリ?

湿原の向こうに赤い屋根!?
湿原入口のビジターセンター!
あそこから歩いて来た!?

木道をさらに奥へ。



分岐!?


浮島湿原!?


木道をさらに奥へ。



分岐!?


浮島湿原!?




こんな近くにオオシラビソのマツボックリ!

この木が栂池の名前の由来なんやって。





※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます