今回の徳島県への旅は、四国ハ十八ヶ所霊場一番札所の霊山寺を通過してすぐの阿波の国一之宮・大麻比古神社へ。

この神社には、樹齢1000年の大楠があると言う。

鳥居をくぐっての長い参道。

駐車場に車を停めて、

御神木の位置を確認。

狛犬さんに挨拶したら、

正面に御神木!

大楠!

大楠の周りを一周すると、

小さな祠???

この神社には、樹齢1000年の大楠があると言う。

鳥居をくぐっての長い参道。

駐車場に車を停めて、

御神木の位置を確認。

狛犬さんに挨拶したら、

正面に御神木!

大楠!

大楠の周りを一周すると、

小さな祠???
歯固め石!?

我が家はもうすぐ、お食い初め。

我が家はもうすぐ、お食い初め。
歯固め石をいただいたい!?
そうですよね。
狛犬さんの前掛けも時代と共に変化する???
それも阿波国の一之宮の狛犬さんですよ!