先日は叔父の法事で御所(ごせ)へ。
時計を見るとまだ早い。
年末の他の法事で遅刻したので、今回は早めに家を出たから。
どこかで時間を潰さねば・・・
そうや!吉祥草寺へ行こう!
吉祥草寺は役行者誕生の霊地。
吉祥草寺との寺名は、役行者が吉祥草という草を用いて庵を結び、仏神を祀ったことに由来するという。
@吉祥草寺
修験道の開祖・役行者[えんのぎょうじゃ]の生誕地で、左義長や薬の発祥地と伝えられる。堂内には不動明王を中心とする五大明王が本尊として祀られ、役行者32歳像や白専女[しらとうめ・役行者母親]像を安置する。毎年1月14日には1300年以上の伝統を誇る大とんど左義長法要が行われ、高さ5m以上もある雌雄1対の松明に火をつけて、世界平和を祈る。
時計を見るとまだ早い。
年末の他の法事で遅刻したので、今回は早めに家を出たから。
どこかで時間を潰さねば・・・
そうや!吉祥草寺へ行こう!
吉祥草寺は役行者誕生の霊地。
吉祥草寺との寺名は、役行者が吉祥草という草を用いて庵を結び、仏神を祀ったことに由来するという。
@吉祥草寺
修験道の開祖・役行者[えんのぎょうじゃ]の生誕地で、左義長や薬の発祥地と伝えられる。堂内には不動明王を中心とする五大明王が本尊として祀られ、役行者32歳像や白専女[しらとうめ・役行者母親]像を安置する。毎年1月14日には1300年以上の伝統を誇る大とんど左義長法要が行われ、高さ5m以上もある雌雄1対の松明に火をつけて、世界平和を祈る。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます