先日のこと、和歌山と淡路島の間にある天空の城・友ヶ島へ3度目のチャレンジ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/25/09140ed3c3929d9757e00cbb0af95ee4.jpg?1713224224)
1度目は、自宅を出て和歌山・加太に向かったけど、途中で交通大渋滞!![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/70/6987fd25871b6aa953c4f3a0802cb990.jpg?1713224223)
この日は午後から風が強くなる予報で、第1便の9時出航のみで、帰りは友ヶ島を午前11時30分に出る船のみ運行とのこと。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e6/f3e85d9c2ad2784f90d7c25d5a0df15a.jpg?1713224351)
いよいよ出航!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/36/ae1992f33a4fab13d6af889be1a8cc30.jpg?1713224351)
防波堤にはたくさんの釣り人たち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/7d/842b6196f11dc5997e2e2bf6d16b3480.jpg?1713224351)
加太の町と淡嶋神社の社が見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/38/10183de957956d511b7030f032a645a6.jpg?1713224351)
2つ島が並んでいるけど、左が友ヶ島。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/2b/7836d3dd806f491b262bcc0db53df09c.jpg?1713224351)
友ヶ島の右端が虎島。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/25/09140ed3c3929d9757e00cbb0af95ee4.jpg?1713224224)
1度目は、自宅を出て和歌山・加太に向かったけど、途中で交通大渋滞!
友ヶ島へのフェリー乗り場に着いた時には、フェリーは出航した後やった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/de/9c5d4470371e6b93865aedb8dcd15ff6.jpg?1713224222)
2度目は、自宅を時間のゆとりをもって早く出て無事到着。港にフェリーがあって喜んだけど、何故か悪天候?で運休の貼紙。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/44/31f467a8c5256c4ae4178adc61929d7d.jpg?1713224223)
3度目の今回は、1度目の経験から第1便の9時出航に間に合うようにと早朝に自宅を出発。京奈和自動車道の開通もあって、物凄く早く到着した。2度目の経験から、天気の良い日を選んだはずやったのに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/de/9c5d4470371e6b93865aedb8dcd15ff6.jpg?1713224222)
2度目は、自宅を時間のゆとりをもって早く出て無事到着。港にフェリーがあって喜んだけど、何故か悪天候?で運休の貼紙。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/44/31f467a8c5256c4ae4178adc61929d7d.jpg?1713224223)
3度目の今回は、1度目の経験から第1便の9時出航に間に合うようにと早朝に自宅を出発。京奈和自動車道の開通もあって、物凄く早く到着した。2度目の経験から、天気の良い日を選んだはずやったのに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/70/6987fd25871b6aa953c4f3a0802cb990.jpg?1713224223)
この日は午後から風が強くなる予報で、第1便の9時出航のみで、帰りは友ヶ島を午前11時30分に出る船のみ運行とのこと。
その船ら乗れないと、無人島に取り残されてしまう!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d3/0b73a4abfad85e040e28c025b4ebd7da.jpg?1713224223)
友ヶ島にいれる時間は、たったの2時間!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ea/fcea5837e3860971336b38c210799bec.jpg?1713224222)
お昼用にと、おにぎりやビールをタップリと買い出して来たのに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/87/e9716b760f3d5dc6c7c77d6475fc81ab.jpg?1713224225)
この出航時刻なら、当然昼食の時間は無い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ea/e64a658d2091b608b12c22d1ce08039d.jpg?1713224226)
無いどころか、予定していた見学の時間も無い!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7b/a051c692b61b222bc98bb9f0fef92c0c.jpg?1713224226)
でも早起きして来たのに、友ヶ島に行かない訳にもいかない!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e9/4707ac13a591cb626a9207b21426d0c3.jpg?1713224226)
集まって来た人達も悩みながらも、帰って行く人はいない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d3/0b73a4abfad85e040e28c025b4ebd7da.jpg?1713224223)
友ヶ島にいれる時間は、たったの2時間!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ea/fcea5837e3860971336b38c210799bec.jpg?1713224222)
お昼用にと、おにぎりやビールをタップリと買い出して来たのに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/87/e9716b760f3d5dc6c7c77d6475fc81ab.jpg?1713224225)
この出航時刻なら、当然昼食の時間は無い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ea/e64a658d2091b608b12c22d1ce08039d.jpg?1713224226)
無いどころか、予定していた見学の時間も無い!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7b/a051c692b61b222bc98bb9f0fef92c0c.jpg?1713224226)
でも早起きして来たのに、友ヶ島に行かない訳にもいかない!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e9/4707ac13a591cb626a9207b21426d0c3.jpg?1713224226)
集まって来た人達も悩みながらも、帰って行く人はいない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e6/f3e85d9c2ad2784f90d7c25d5a0df15a.jpg?1713224351)
いよいよ出航!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/36/ae1992f33a4fab13d6af889be1a8cc30.jpg?1713224351)
防波堤にはたくさんの釣り人たち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/7d/842b6196f11dc5997e2e2bf6d16b3480.jpg?1713224351)
加太の町と淡嶋神社の社が見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/38/10183de957956d511b7030f032a645a6.jpg?1713224351)
2つ島が並んでいるけど、左が友ヶ島。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/2b/7836d3dd806f491b262bcc0db53df09c.jpg?1713224351)
友ヶ島の右端が虎島。
葛城修験の聖地。
岩石の地層の傾斜が大地の地核変動の力の大きさを示している。
そう、ここは中央構造線の真上。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/85/bd6572a28db787910ab08e1d68e2f4f4.jpg?1713224351)
虎島を遠めに周り、友ヶ島の港へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/1e/bd540a625f4e0c3cd1776673f161850b.jpg?1713224354)
やがて工事中?の港が見えて来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/28/afabec1ba06bbe488746fed060b406fe.jpg?1713224354)
乗船時間は20分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f0/5516147c5d7bab0f7316cd74e6cfeab3.jpg?1713224355)
さあ三度目の正直。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/85/bd6572a28db787910ab08e1d68e2f4f4.jpg?1713224351)
虎島を遠めに周り、友ヶ島の港へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/1e/bd540a625f4e0c3cd1776673f161850b.jpg?1713224354)
やがて工事中?の港が見えて来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/28/afabec1ba06bbe488746fed060b406fe.jpg?1713224354)
乗船時間は20分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f0/5516147c5d7bab0f7316cd74e6cfeab3.jpg?1713224355)
さあ三度目の正直。
天空の城・友ヶ島に初上陸や!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/99/37bb1eeb11d71fb88969eabf940e5ae2.jpg?1713224355)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/99/37bb1eeb11d71fb88969eabf940e5ae2.jpg?1713224355)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます