![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/2c/25ef3fab25704ba27ccb2e4f8cf77afc.jpg)
先日のこと和歌山県岩出市にある根来寺を再訪。
鐘楼を潜ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/6f/13e70a51e2b51b0f08f8d65697165571.jpg?1738382324)
懐かしいの風景!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/1d/bbe75b5c76fc627c53a571f62c3c9327.jpg?1738382322)
大師堂の奥に大塔が見えた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/5a/3477d8e6e280cc86282cbba512cccd20.jpg?1738382324)
大塔は変わらないけど、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/27/7cd8daaf1862f28a00e0c78344077b9d.jpg?1738382322)
以前来た時に、こんな解説板あったっけ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/26/a913209dfe46fe00ed52a87b268a2763.jpg?1738382323)
火縄銃の銃痕は、変わらずに残ったまま。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7d/ee2012e42518f4d1ae6f3f6d2a22f8e3.jpg?1738382322)
昔、秀吉の頃、ここで戦があったと伝わる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/80/5e152c9a9ebbcc31dbdf70f99c59b91c.jpg?1738382324)
奥の院へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c3/8a4946c4cc03cf1f9072c206f0cc3741.jpg?1738382325)
心落ち着く道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/47/4d1195c0a214b07296b907a1c05ebe4d.jpg?1738382325)
この寺の庭が素晴らしかったの覚えてる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/8a/1ee543d70c38af5d0d20070472dbe13d.jpg?1738382326)
役行者とご対面。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f2/3493007f7679dcfcd1080f65e1d90e95.jpg?1738382397)
いよいよお庭へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/62/201399db89ce5c1684f60a2f97507333.jpg?1738382399)
やっぱり感動!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/63/305a6a004d2ea3855d98bfdd1efd4bb2.jpg?1738382399)
再訪して良かった・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e9/158a38c1c7f8f6c3b60784a4fd856d11.jpg?1738382398)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a2/9fbf6c4b6c796ed3d04ff381d82fd312.jpg?1738382399)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/18/657e03f2ecbfbd6a5c634c8a0afa4b1c.jpg?1738382399)
お下がりを頂き、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/0a/090531e9f9b50ec7db033892fc35facd.jpg?1738392879)
境内を後に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0e/cf16a0834f38fb0221987f9df81ed2bf.jpg?1738382401)
しかし、駐車場横の桜にクビアカツヤカマキリ対策のネット発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/42/7f8d4ace5b5315f8c6c7a34c3a3eaf9d.jpg?1738382401)
このネットは、前回無かったモノ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/da/e814cbfeb0112a9ef1ac3d25d2d38957.jpg?1738382402)
これも時代の流れか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/6f/13e70a51e2b51b0f08f8d65697165571.jpg?1738382324)
懐かしいの風景!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/1d/bbe75b5c76fc627c53a571f62c3c9327.jpg?1738382322)
大師堂の奥に大塔が見えた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/5a/3477d8e6e280cc86282cbba512cccd20.jpg?1738382324)
大塔は変わらないけど、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/27/7cd8daaf1862f28a00e0c78344077b9d.jpg?1738382322)
以前来た時に、こんな解説板あったっけ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/26/a913209dfe46fe00ed52a87b268a2763.jpg?1738382323)
火縄銃の銃痕は、変わらずに残ったまま。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7d/ee2012e42518f4d1ae6f3f6d2a22f8e3.jpg?1738382322)
昔、秀吉の頃、ここで戦があったと伝わる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/80/5e152c9a9ebbcc31dbdf70f99c59b91c.jpg?1738382324)
奥の院へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c3/8a4946c4cc03cf1f9072c206f0cc3741.jpg?1738382325)
心落ち着く道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/47/4d1195c0a214b07296b907a1c05ebe4d.jpg?1738382325)
この寺の庭が素晴らしかったの覚えてる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/8a/1ee543d70c38af5d0d20070472dbe13d.jpg?1738382326)
役行者とご対面。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f2/3493007f7679dcfcd1080f65e1d90e95.jpg?1738382397)
いよいよお庭へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/62/201399db89ce5c1684f60a2f97507333.jpg?1738382399)
やっぱり感動!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/63/305a6a004d2ea3855d98bfdd1efd4bb2.jpg?1738382399)
再訪して良かった・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e9/158a38c1c7f8f6c3b60784a4fd856d11.jpg?1738382398)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a2/9fbf6c4b6c796ed3d04ff381d82fd312.jpg?1738382399)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/18/657e03f2ecbfbd6a5c634c8a0afa4b1c.jpg?1738382399)
お下がりを頂き、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/0a/090531e9f9b50ec7db033892fc35facd.jpg?1738392879)
境内を後に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0e/cf16a0834f38fb0221987f9df81ed2bf.jpg?1738382401)
しかし、駐車場横の桜にクビアカツヤカマキリ対策のネット発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/42/7f8d4ace5b5315f8c6c7a34c3a3eaf9d.jpg?1738382401)
このネットは、前回無かったモノ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/da/e814cbfeb0112a9ef1ac3d25d2d38957.jpg?1738382402)
これも時代の流れか・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます