なぜ大台ヶ原に行きたくなったのか?
今年の夏のはじめ,BS日テレ『登る女』で大台ヶ原が放映された。
その映像を見て,大台ヶ原の登山道が立派な空中回廊のような木製の階段・木道?になっているのに驚いた。
前回行ったとき,あんな立派なんあったっけ???
そう言えば,前回はいつやったやろ?
もう10年以上も前のこと???
数年前に行こうとしたら,自宅はよい天気やったのに,大台ヶ原は凄い雨で土砂崩れにより通行止めという情報をもらって諦めた。
今回,あの立派すぎる空中回廊のような登山道を歩いてみたいと思ったんや!
@登る女;2011年6月27日放送
「雨と霧の大地・大台ヶ原 世界遺産・熊野古道と日出ヶ岳登山」
三重県と奈良県にまたがる台高山脈。
その南に位置する日出ヶ岳は日本百名山のひとつで大台ヶ原の主峰です。
今回の「登る女」は三重県最高峰の山、日出ヶ岳に登ります。
登山の前に立ち寄ったのは、世界遺産・熊野古道。
熊野古道・伊勢路の馬越峠道をトレッキングします!
一面にシダを敷き詰めた尾鷲桧の美林の中、苔むした石畳が続く神秘的で美しい道。
雨煙る中、歴史情緒あふれる森の散策を楽しみます。
熊野古道を満喫した「登る女」の一行は、いよいよ日出ヶ岳へ!
大台ヶ原は日本でも有数の降雨量で知られる「雨の大地」。
綿菓子のような優しい霧が立ち込める中、幻想的な趣の立ち枯れた木々の間を抜け、長い木道の先に待つ山頂を目指します。
紀伊半島の豊かな自然がつくる独特な景観を楽しみながらの日出ヶ岳登山。
ぜひお楽しみください!
@BS日テレ『登る女』
2010年10月4日からBS日テレで毎週月曜日23:30 - 24:00に放送されている紀行・ドキュメンタリー番組。隔週で新作放送。
女性タレントがリーダーとなって仲間と共に日本各地の山々を登山する。
大自然の魅力とともに「山ごはん」「山グッズ」など山登りのさまざまな楽しみ方も紹介していく。
第14回放送(2011年5月9日)から新シーズンとなり、番組メインキャストが小島聖から中山エミリに交替した。
@大台ヶ原の空中回廊”
98年度に環境省が策定した大台ケ原整備五カ年計画に基づいて、99~2000年には植生保護を目的にした東大台歩道整備計画が進められ、正木峠や日出ケ岳の山頂付近に、木道や木製階段の施設が行なわれた。
大量の降雨がある大台ケ原では、雨水によって侵蝕された登山道を利用者が避けて歩くことによる植生破壊や表土の流出が進み、こうした現象を防ぐために木道整備の必要性を環境省が強調して計画が立案されたのだが、当初計画では、東大台ケ原を周回する歩道約8.4kmのうち、木道や木製階段、石張りコンクリート道など、人工的な歩道整備の総延長が四分の一を占めていた。
工事が進むにつれて、幅1.8m、地上高1.5m、総ヒノキ造りの"木製歩道"が山頂付近に延々と続く、さながら"空中回廊"のような異様な景観が国立公園の中に現出した。これにびっくりした自然保護団体や山岳会などから「幅が広く、過剰整備だ」、「登山道として景観上ふさわしくない」と一斉に批判が湧きあがり、顰蹙に抗しきれなくなった環境省は2000年にいったん工事を中止し、計画見直しに追い込まれた。
今年の夏のはじめ,BS日テレ『登る女』で大台ヶ原が放映された。
その映像を見て,大台ヶ原の登山道が立派な空中回廊のような木製の階段・木道?になっているのに驚いた。
前回行ったとき,あんな立派なんあったっけ???
そう言えば,前回はいつやったやろ?
もう10年以上も前のこと???
数年前に行こうとしたら,自宅はよい天気やったのに,大台ヶ原は凄い雨で土砂崩れにより通行止めという情報をもらって諦めた。
今回,あの立派すぎる空中回廊のような登山道を歩いてみたいと思ったんや!
@登る女;2011年6月27日放送
「雨と霧の大地・大台ヶ原 世界遺産・熊野古道と日出ヶ岳登山」
三重県と奈良県にまたがる台高山脈。
その南に位置する日出ヶ岳は日本百名山のひとつで大台ヶ原の主峰です。
今回の「登る女」は三重県最高峰の山、日出ヶ岳に登ります。
登山の前に立ち寄ったのは、世界遺産・熊野古道。
熊野古道・伊勢路の馬越峠道をトレッキングします!
一面にシダを敷き詰めた尾鷲桧の美林の中、苔むした石畳が続く神秘的で美しい道。
雨煙る中、歴史情緒あふれる森の散策を楽しみます。
熊野古道を満喫した「登る女」の一行は、いよいよ日出ヶ岳へ!
大台ヶ原は日本でも有数の降雨量で知られる「雨の大地」。
綿菓子のような優しい霧が立ち込める中、幻想的な趣の立ち枯れた木々の間を抜け、長い木道の先に待つ山頂を目指します。
紀伊半島の豊かな自然がつくる独特な景観を楽しみながらの日出ヶ岳登山。
ぜひお楽しみください!
@BS日テレ『登る女』
2010年10月4日からBS日テレで毎週月曜日23:30 - 24:00に放送されている紀行・ドキュメンタリー番組。隔週で新作放送。
女性タレントがリーダーとなって仲間と共に日本各地の山々を登山する。
大自然の魅力とともに「山ごはん」「山グッズ」など山登りのさまざまな楽しみ方も紹介していく。
第14回放送(2011年5月9日)から新シーズンとなり、番組メインキャストが小島聖から中山エミリに交替した。
@大台ヶ原の空中回廊”
98年度に環境省が策定した大台ケ原整備五カ年計画に基づいて、99~2000年には植生保護を目的にした東大台歩道整備計画が進められ、正木峠や日出ケ岳の山頂付近に、木道や木製階段の施設が行なわれた。
大量の降雨がある大台ケ原では、雨水によって侵蝕された登山道を利用者が避けて歩くことによる植生破壊や表土の流出が進み、こうした現象を防ぐために木道整備の必要性を環境省が強調して計画が立案されたのだが、当初計画では、東大台ケ原を周回する歩道約8.4kmのうち、木道や木製階段、石張りコンクリート道など、人工的な歩道整備の総延長が四分の一を占めていた。
工事が進むにつれて、幅1.8m、地上高1.5m、総ヒノキ造りの"木製歩道"が山頂付近に延々と続く、さながら"空中回廊"のような異様な景観が国立公園の中に現出した。これにびっくりした自然保護団体や山岳会などから「幅が広く、過剰整備だ」、「登山道として景観上ふさわしくない」と一斉に批判が湧きあがり、顰蹙に抗しきれなくなった環境省は2000年にいったん工事を中止し、計画見直しに追い込まれた。
大台ケ原へ行ったのは台風の後、私もそんな木の道歯なかったような気がします。もう・・・10年くらい前でしょうけど。最近プールで泳ぐ・・・イ・イヤ、歩いています。脚力をつけないと、山どころか平地も歩けないから・・・ね。
保護は大切ですけど。
昨秋,私は天川村で円空仏を観たあと,十津川村の玉置神社に行きました。
その渓谷の美しさに感動し,
今年も行こうかと思っていたのです。
詳しい状況は,まだ分からないようです。
知人もいるので心配です・・・
本当に立派でした。
まさに観光地なのです。
きっと凄い建設費がかかっているんでしょうねぇ~
もう、行きたいと思わないほうがいいのかとさえ…(涙)
「登る女」時折見ます。
「山ガール」がどれだけ増えたかと山で見まわしても、
山で見かけるのは杖を両手に持った中高年の皆様ばかり…。
今回、ケロに山支度を整えましたが、山ガールファッションで
決めるには、なかなかの費用がかかりますものね。
若い人にはちょっとキツイかもです。
>行きたいと思っていた所が次々と被害に見舞われていくようで・・・
行ける時に行っておかないと,行けなくなってしまうと思うようになりました。
人生少々焦り気味です。
先日久々に大阪で,スポーツ店に入り山の用具を見ました。
服装だけでもいいお値段でした・・・