大和浪漫

私、瓜亀仙人が奈良・大和路の社寺や自然、生活の様子などをお伝えしたいと思います。

桜井市立埋蔵文化財センター②盾持人埴輪が笑う

2023年11月26日 | 桜井市
先日のこと、久々に桜井市立埋蔵文化財センターを見学。

今回の見学で、一番心に残ったのが、この盾持人埴輪!
笑ってる!?

たしか、市内の茅原大塚古墳で発掘された物。
人物の造形をもつ埴輪としては最古のものだという。

いやぁ〜〜いろんな形した埴輪が並んでる!!

どんな人が、どんな思いで作ったんやろか?

王の杖!
貝の腕輪は縄文と同じ???

卑弥呼が貰ったと言う鏡は?

この円マークのような木製のは・・・

当時から円を使っていたのかも???

これも凄い!

三輪山信仰?

勾玉とガラス。
古代人のオシャレ?





やっと瓦屋根のある時代までやって来た。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桜井市立埋蔵文化財センター... | トップ | 桜井市立埋蔵文化財センター... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

桜井市」カテゴリの最新記事