先日のこと、久々に桜井市立埋蔵文化財センターへ。
何年ぶりやろか?

確か木製仮面を観に来て以来。

今回は文化財課の職員の解説付き。

ここ最近、日本全国の縄文巡りをしているのに、桜井の縄文についてはあまり知らない。

大福遺跡で出土した銅鐸。

銅鐸って、何に使ったんやろ?

何年ぶりやろか?

確か木製仮面を観に来て以来。

今回は文化財課の職員の解説付き。

ここ最近、日本全国の縄文巡りをしているのに、桜井の縄文についてはあまり知らない。
車を運転しながら、三輪遺跡の表示を見かけたことぐらい。

僅かしか無い縄文の展示物。

やっぱり桜井は、弥生以降が中心なのか?





僅かしか無い縄文の展示物。

やっぱり桜井は、弥生以降が中心なのか?





大福遺跡で出土した銅鐸。

銅鐸って、何に使ったんやろ?
多くはワザと壊されたと聞くけど。


纒向遺跡の地図。

纒向に全国各地から集まった弥生土器。

邪馬台国の証拠?

木製仮面登場!

卑弥呼が占いに使った桃???


卑弥呼はどこ???


纒向遺跡の地図。

纒向に全国各地から集まった弥生土器。

邪馬台国の証拠?

木製仮面登場!

卑弥呼が占いに使った桃???


卑弥呼はどこ???
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます