あの日,中宮寺へあのお方に会いに行った帰り,斑鳩神社に立ち寄った。
神社の前に大きな溜池があって,
その向こうには法隆寺の五重塔が見えて,
ええトコやったなぁ~
TVニュースによると,震災以降,奈良を訪れる外国人観光客が激減しているとのこと。
@斑鳩神社
法隆寺の北東の天満山に位置し、菅原道真を祀る。
法隆寺鎮守4社の1つで寺の鬼門の守護神とされ、現在も関係が深い。天慶年間に法隆寺の管主で菅原氏の湛照が創祀し、元亨4年(1324年)に僧・慶祐が社殿を造営したとの記録がある。
当初は天満山の西麓に位置し境内に如法経堂という堂があったが、寛文年間に火災で全焼した。寛文8年(1668年)に神殿が再建された後、水害のため享保10年(1725年)に現在と同じ山上に移ったと伝えられる。1869年(明治2年)には、法隆寺境内にあった総社明神、五所明神、白山権現が遷祀された。
神社の前に大きな溜池があって,
その向こうには法隆寺の五重塔が見えて,
ええトコやったなぁ~
TVニュースによると,震災以降,奈良を訪れる外国人観光客が激減しているとのこと。
@斑鳩神社
法隆寺の北東の天満山に位置し、菅原道真を祀る。
法隆寺鎮守4社の1つで寺の鬼門の守護神とされ、現在も関係が深い。天慶年間に法隆寺の管主で菅原氏の湛照が創祀し、元亨4年(1324年)に僧・慶祐が社殿を造営したとの記録がある。
当初は天満山の西麓に位置し境内に如法経堂という堂があったが、寛文年間に火災で全焼した。寛文8年(1668年)に神殿が再建された後、水害のため享保10年(1725年)に現在と同じ山上に移ったと伝えられる。1869年(明治2年)には、法隆寺境内にあった総社明神、五所明神、白山権現が遷祀された。
「クチバシがピンクで黒い羽の所に白い紋がある鳥、何?」
該当しそうな鳥の図鑑の写メを送って、イカルと判明しました。 この辺では珍しく、私も未だ見たことがありません。 斑鳩にはやはり多いのでしょうか?
その日は日本一小さい鳥、キクイタダキも混群の中にいたそうで、余りの小ささに感動してました。 東京とは言え、まぁ、そんなバードウオッチングが出来る駅の傍に住んでおります訳で…^^
>少し山手へ細い道を上がって行った・・・
どこのお寺やったんでしょうか???
この辺りは,松尾山から矢田丘陵が続いています。
厄除けで有名な松尾山(寺)かアジサイが美しい矢田寺か???
お嬢さんとバードウオッチング出来るっていいですねぇ~!
東京あたりではイカルは珍しいのでしょうか?
私もこんな記事を書いていました。
http://blog.goo.ne.jp/urikame2007/e/9bcf69fbe4716745b4880e96f9960cd8