大和浪漫

私、瓜亀仙人が奈良・大和路の社寺や自然、生活の様子などをお伝えしたいと思います。

環天頂アーク出現と違ごた!?

2019年06月04日 | 日々の暮らし

昨日の昼、空を指差す人たちに呼び止められた。
あれは何?

上を見れば、太陽の周りに大きな輪!
確か・・・
「アーク」、「かん」、「天」⁇
「なんで出来るの?」の問いに
「光が」、「小さな水滴か氷の粒で」、「プリズム」・・・

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 田植え後の水管理 | トップ | 柿本人麿さん宅へ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
日暈? (山桜)
2019-06-04 12:08:28
これは太陽の周りに出来ているので、暈とか日暈とか呼ばれるものでは?

環天頂アークは、太陽の上の方に弧を下にして出現するもの、以前ご紹介した太陽の下に出る環水平アークなんていうのもあります。

原理は・・・説明できるほど理解できていません^^;
返信する
Unknown (瓜亀仙人)
2019-06-04 20:00:12
山桜さんへ
以前、山桜さんに教えてもらった記憶があったのですが、理解不足・・・
早速、タイトルを変更しなくっちゃ!
返信する

コメントを投稿

日々の暮らし」カテゴリの最新記事