
先日、鳥羽水族館で見かけた青いイセエビ。
青いイセエビを湯掻くと何色になるんやろか?
やっぱり赤くなるんやろかなぁ???

@青い伊勢エビ 鳥羽水族館で今日から展示/三重
青紫色の伊勢エビは2009年10月19日、志摩市志摩町片田のエビ網組合の村田武光さん(75)ら五人が乗った刺し網にかかった。
同組合では何年か前にも取ったことがあり、今回の個体ほど青紫色をしているのは珍しいと鳥羽水族館に連絡したという。
伊勢エビは雌で脚の一部が欠けてしまっているが、体長約二〇センチ、重さは二〇七㌘ある。青くなった原因について 同館では、食べ物や遺伝などが考えられるが、はっきり分からないという。
脚と尾の部分が特に鮮やかな青紫色をしており、飼育員の帝釈元さんは「今までにも青い伊勢エビは あったが、ここまで青い色をしたのは初めて」と話していた。
青いイセエビを湯掻くと何色になるんやろか?
やっぱり赤くなるんやろかなぁ???

@青い伊勢エビ 鳥羽水族館で今日から展示/三重
青紫色の伊勢エビは2009年10月19日、志摩市志摩町片田のエビ網組合の村田武光さん(75)ら五人が乗った刺し網にかかった。
同組合では何年か前にも取ったことがあり、今回の個体ほど青紫色をしているのは珍しいと鳥羽水族館に連絡したという。
伊勢エビは雌で脚の一部が欠けてしまっているが、体長約二〇センチ、重さは二〇七㌘ある。青くなった原因について 同館では、食べ物や遺伝などが考えられるが、はっきり分からないという。
脚と尾の部分が特に鮮やかな青紫色をしており、飼育員の帝釈元さんは「今までにも青い伊勢エビは あったが、ここまで青い色をしたのは初めて」と話していた。
でも、熱を加えたら赤くなるかもしれませんね。大事で実験などできないのでしょうけれど。
>綺麗ですが、食べるのは~、気持ち悪いかな?。
その通りです!
私、伊勢海老の味噌汁が好物で・・・
うろ覚えの記憶ですみません!。
このエビだったら綺麗な赤色になるかも。
沖縄の魚市場で青い魚を見た時も、食欲が・・・
でも、この伊勢海老なら湯掻くと赤に変身しそうですよね!