大和浪漫

私、瓜亀仙人が奈良・大和路の社寺や自然、生活の様子などをお伝えしたいと思います。

応接間で出会った奈良の春

2011年02月06日 | 奈良・大和路
先日のこと,私はとある方の応接間に通された。
その応接間にあったのが,写真のコレ!
以前,見たことがあるような竹が焦げたモノ?
私が見たときには,火の粉を激しくまき散らしていたモノに似てる。
いやぁ~
一足早く「古都奈良の春」を見たような気分になった。
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 先週買ったマッサージ機 | トップ | 三輪の初えびすで一等賞 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (瓜亀仙人)
2011-02-07 17:51:29
山桜さんへ
昨年のことが懐かしく思い出されるでしょうか?
これと同じものは,東大寺二月堂へ上る階段のところにも飾られていました。
大きな竹なので,アノ動きをさせるには,かなりの体力がいるのだと思います。
今日の私は,趣味の園芸で腕が筋肉痛なのです・・・
返信する
Unknown (瓜亀仙人)
2011-02-07 17:47:22
ももりさんへ
1月のニュースでしたか,お水取り用の竹を山城?の方々が準備しはじめたとありました。
昔は全てが人力でしたよねぇ~
準備や輸送にも時間がかかり,春のことは冬の内からしていたのでしょうね。

返信する
火の玉の? (山桜)
2011-02-07 17:40:17
これがあの、ぐるぐる回って上下する
ま~るい火の玉の芯?なのですか??

何か吊り下げられているものかと思ってましたが、
普通の大きい松明なのですね!
これをあんな風に躍らせるには、力も技も必要でしょうね~
返信する
2月は逃げる (山口ももり)
2011-02-06 16:41:00
1月はやっとおわり、早2月の中ごろ。2月って速いですよね。お水取り・・・か・・・何度か見ましたよ。
返信する
Unknown (瓜亀仙人)
2011-02-06 15:28:35
幽黙さんへ
あるところにはあるということなんでしょうね。
返信する
Unknown (幽黙)
2011-02-06 14:46:26
その時の竹の破片で作った
茶杓などはいくらでも
手にはいりますが
そのもの…
はなかなかに難しいでしょうにね
返信する
Unknown (瓜亀仙人)
2011-02-06 14:32:19
kazuyoo60さんへ
あの夜,地面に落ちた火の粉というか,炭を持ち帰って感動していた私にとっては,憧れの品でした。
思わず顔を近づけて匂いを嗅いで・・・
もうすぐ春ですねぇ~
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2011-02-06 12:48:03
松明のこんな状態をもらいうけることができるのですね。貰っても飾る所もないですが。
返信する

コメントを投稿

奈良・大和路」カテゴリの最新記事