福井県敦賀で高速増殖炉“もんじゅ”へ行った夕方、駅前のホテルに戻った。
なんと言っても、旅の楽しみは食事!
各地の名物を食べること。
敦賀と云えば、“ヨーロッパ軒”。
“ヨーロッパ軒”と云えば“ソースカツ丼”。
北陸自動車道敦賀ICを通過するたびに、
ヨーロッパ軒のソースカツ丼食べたいなぁ~って思ってたんや!
ホテルから歩いてすぐに、ヨーロッパ軒駅前店があるのが分かった。
もう行くしかないやんか~\(◎o◎)/
@ヨーロッパ軒
ヨーロッパ軒(ヨーロッパけん)は福井県にある洋食屋。通称パ軒。ソースカツ丼発祥の店として知られる。
総本店は福井市中心部の片町にある。のれん分けの制度があり、県内各地に支店がある。 なお、出前の範囲がかなりの範囲で頼んでからすぐ来ることでも有名である。
1912年、高畠増太郎がベルリンで6年間の料理研究の留学を終え、帰国。ドイツ仕込みのウスターソースを日本人の好みに合うよう工夫を凝らした。翌年、ソースカツ丼を発表。
なお、福井では「カツ丼」と言えばこれを指し、卵でとじたものは「上カツ丼」、「玉子カツ丼」などと呼ばれることが一般的である。また、メンチカツを使ったソースカツ丼は「パリ丼」と呼ばれる。
なんと言っても、旅の楽しみは食事!
各地の名物を食べること。
敦賀と云えば、“ヨーロッパ軒”。
“ヨーロッパ軒”と云えば“ソースカツ丼”。
北陸自動車道敦賀ICを通過するたびに、
ヨーロッパ軒のソースカツ丼食べたいなぁ~って思ってたんや!
ホテルから歩いてすぐに、ヨーロッパ軒駅前店があるのが分かった。
もう行くしかないやんか~\(◎o◎)/
@ヨーロッパ軒
ヨーロッパ軒(ヨーロッパけん)は福井県にある洋食屋。通称パ軒。ソースカツ丼発祥の店として知られる。
総本店は福井市中心部の片町にある。のれん分けの制度があり、県内各地に支店がある。 なお、出前の範囲がかなりの範囲で頼んでからすぐ来ることでも有名である。
1912年、高畠増太郎がベルリンで6年間の料理研究の留学を終え、帰国。ドイツ仕込みのウスターソースを日本人の好みに合うよう工夫を凝らした。翌年、ソースカツ丼を発表。
なお、福井では「カツ丼」と言えばこれを指し、卵でとじたものは「上カツ丼」、「玉子カツ丼」などと呼ばれることが一般的である。また、メンチカツを使ったソースカツ丼は「パリ丼」と呼ばれる。
その日の昼食、ぼんやりしていて味噌カツ丼を食べてしまったんです・・・
もう、一生の不覚・・・
でも、ソースカツ丼も美味しく頂きました。
ビールのおかげです!
やまちゃんとこは、大きな被害でなくってよかったですね。
今朝からも新潟がTVに映っていました。
地震に台風と豪雨・・・
次は???
見たとおり、キャベツもなにもありません。
ただ、ソース味のカツがのっていただけでした。
でも、美味しかった!
新潟は醤油味ですか~~
今回の新潟豪雨への御心配のコメントをいただきありがとうございました。
燕市の被害は、ほとんど無かったようです。
カツ丼と生ビール…
朝ッぱらから罪ですよ~
見た目、新潟カツ丼にそっくり。
もちろん味は違うでしょうけど。
新潟はしょう油系のタレですから。
手前のが私。
カツ丼840円と生ビール大840円。
偶然同じ値段だったのがおもしろかったです!
美味しかったですよ~!
(向こうはカツ丼定食です。)