
観光客の流れに沿って湯布院を散策したら湖にたどり着いた。
これが金鱗湖?
温泉が湧いているの?
湖底を見ると、湧水のありそうな処に魚がいた。
魚の種類は? 鯉やろか? ・・・・?
お昼は湖岸にあるお蕎麦屋へ。
客は韓国からの方々が約7割。
店員が蕎麦湯を出すと???
ちゃんと解説用の英語文シートが準備されていた。
@金鱗湖
温泉の湧く湖で岳本の池ともいう。
湯布院のシンボルとなっている観光スポット。
湖底から温泉が湧いているといわれ、水温が高いため寒い時期には湖面から霧が立ち上る幻想的な光景を見ることができる。
春の新緑、秋の紅葉、冬の霧と四季折々で姿を変える風景は散策には最適です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます