大和浪漫

私、瓜亀仙人が奈良・大和路の社寺や自然、生活の様子などをお伝えしたいと思います。

玉置神社の枕状溶岩

2010年11月30日 | 奥吉野(天川・川上)
玉置山山頂の南側斜面には「枕状溶岩」の顕著な露頭が見られ、場所によっては「枕状溶岩」が重なり合って「玉木」あるいは「玉置(玉を重ねて置いた)」ように見える箇所があり、宿や山の名の由来と解されるという。
その「枕状溶岩」が,玉置神社参道で見ることができるという。

「枕状溶岩」・・・
約3,000~4,000万前の海底火山でできた「枕状溶岩」が,約1,500万年前にプレートに乗って遥か南方から運ばれ、それが隆起して霊峰 玉置山が成立した?

隆起した後に海底に沈むと,堆積物で枕状溶岩の露出は見られない?
霊峰玉置山は,隆起後、海底に沈むことなく玉置山であり続け,その後も隆起を続けている?
玉置神社参道の「山神様」にある半分に切り割られた枕状溶岩は貴重なものだという。
私は,「枕状溶岩」との対面をワクワクしながら参道を歩いた。

でも・・・
駐車場から神社までの参道が,15分も続くとは知らなかった・・・
「写真;玉置神社参道の枕状溶岩」
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 室生龍穴神社 | トップ | 玉置神社の杉の巨樹 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (瓜亀仙人)
2010-12-01 18:12:20
幽黙さんへ
幽黙さんは,あまり海外に興味をお持ちでないと,勝手に思い込んでいました。
カンブリア紀中期の奇妙な生物たち。
生物の多様性?
本当に不思議ですよねぇ~
返信する
Unknown (幽黙)
2010-12-01 08:04:29
はい
アノマロカリス
ハルキゲニア
オパビニア

愚生は
スティーブン・J・グールドの
『ワンダフル・ライフ』で
虜になりました(笑)
返信する
Unknown (瓜亀仙人)
2010-11-30 23:05:32
幽黙さんへ
>バージェス頁岩は見てみたいです…
バージェス頁岩って,ロッキー山系で
アノマロカリスが出るとこでしたっけ?
返信する
Unknown (幽黙)
2010-11-30 21:25:48
バージェス頁岩は
見てみたいです…
返信する
Unknown (瓜亀仙人)
2010-11-30 17:31:31
ももりさんへ
私,岩石や化石にも興味があるんです。
玉置山の名前の由来が分かってよかったです!
こんなに参道が長いと,枕状溶岩を見過ごすのではないかと心配しました。
かつての海底が今は1000mの山頂に・・・
ホンマニ凄いことやなぁ~
返信する
Unknown (瓜亀仙人)
2010-11-30 17:27:47
kazuyoo60さんへ
エベレストの山頂直下のイエローバンドという石灰岩の層は有名ですよね。
それに,ヒマラヤの村でアンモナイトの化石が出るんだとか・・・
行ってみたいなぁ~ ヒマラヤへ・・・
返信する
地層って何でも語ってるんですって?? (山口ももり)
2010-11-30 10:56:29
以前にも確か、岩石とか地層とか化石とかがお好きって書いてらしたような・・ホント。何も知らないわたしですが・・・地球の活動の歴史の長さに感動します。15分くらいは喜んで歩きなさい!!!
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2010-11-30 10:29:17
溶岩ですか。ここも大昔には火山活動があったのですね。海底だったのですか~。ヒマラヤの頂上部にも貝の化石があると聞きましたが。
動かざること山の如し、ですが、尺度が違うと、--ですよね。(笑い)
返信する

コメントを投稿

奥吉野(天川・川上)」カテゴリの最新記事