今回の沖縄県への旅の4日目、ヤンバルクイナ生態展示学習施設でヤンバルクイナにご対面!

施設職員による解説が始まった。

施設の外でもヤンバルクイナが鳴いている!?

やっぱりここはヤンバルの森。

ヤンバルの森をどう残す?

レンタカーのナビで見て分かったけど、ヤンバルの森は、軍の施設用地だから残った???

なんたる事実!?

朝ドラ「ちむどんどん」の影響で観光化が進んでも、軍の用地だから守られる???

この施設では、1時間に1度、ヤンバルクイナに餌が与えられると言う。
その餌をクー太が食べる。

長い時間、この施設でクー太を眺めていた。

そろそろ帰ろう!

ここから本島南部の今夜から宿泊するホテルまでは遠い。

実はこの施設、ゴルフ場の隣りにある。

この日は、外国の大使?が植樹しに来ていた日。

ヤンバルはいろいろや〜〜!

よう分からん〜〜???

さようならヤンバルクイナ!


施設職員による解説が始まった。

施設の外でもヤンバルクイナが鳴いている!?

やっぱりここはヤンバルの森。

ヤンバルの森をどう残す?

レンタカーのナビで見て分かったけど、ヤンバルの森は、軍の施設用地だから残った???

なんたる事実!?

朝ドラ「ちむどんどん」の影響で観光化が進んでも、軍の用地だから守られる???

この施設では、1時間に1度、ヤンバルクイナに餌が与えられると言う。
ヤンバルクイナは、それを知っていて、草の茂みから出て来て、餌を待つ。

クー太は賢い!

左上の筒から餌が落ちると言うが、小さくて見えない!?

クー太は賢い!

左上の筒から餌が落ちると言うが、小さくて見えない!?
その餌が落ちる時刻をクー太は知っている。
そして、近づくとセンサーが反応して餌が落ちる。

その餌をクー太が食べる。

長い時間、この施設でクー太を眺めていた。

そろそろ帰ろう!

ここから本島南部の今夜から宿泊するホテルまでは遠い。

実はこの施設、ゴルフ場の隣りにある。

この日は、外国の大使?が植樹しに来ていた日。

ヤンバルはいろいろや〜〜!

よう分からん〜〜???

さようならヤンバルクイナ!

私はこの日曜日、県境の峠を越えて「焼き鳥」を食べに行ったばかりなのです。
ん・・・
ヤンバルクイナの丸焼きか・・・
今やったら、あきませへん!