今、興福寺にいます!
最新の画像[もっと見る]
- 鳥見山登山①等彌神社で蛭子と竹田恒泰⁈ 11時間前
- 鳥見山登山①等彌神社で蛭子と竹田恒泰⁈ 11時間前
- 鳥見山登山①等彌神社で蛭子と竹田恒泰⁈ 11時間前
- 鳥見山登山①等彌神社で蛭子と竹田恒泰⁈ 11時間前
- 鳥見山登山①等彌神社で蛭子と竹田恒泰⁈ 11時間前
- 鳥見山登山①等彌神社で蛭子と竹田恒泰⁈ 11時間前
- 鳥見山登山①等彌神社で蛭子と竹田恒泰⁈ 11時間前
- 鳥見山登山①等彌神社で蛭子と竹田恒泰⁈ 11時間前
- 鳥見山登山①等彌神社で蛭子と竹田恒泰⁈ 11時間前
- 鳥見山登山①等彌神社で蛭子と竹田恒泰⁈ 11時間前
貴重な情報ありがとうございます!
ぜひ読んでみようと思います。
北円堂があるのは、よく知っています。
南円堂には昨日もお参りしていました。
我が家は、談山神社に縁のある家なので、興福寺とはライバル関係にあるのです。
歴史探偵の気分になれるウェブ小説を知ってますか。 グーグルやスマホで「北円堂の秘密」とネット検索するとヒットし、小一時間で読めます。北円堂は古都奈良・興福寺の八角円堂です。 その1からラストまで無料です。夢殿と同じ八角形の北円堂を知らない人が多いですね。順に読めば歴史の扉が開き感動に包まれます。重複、 既読ならご免なさい。お仕事のリフレッシュや脳トレにも最適です。物語が観光地に絡むと興味が倍増します。平城京遷都を主導した聖武天皇の外祖父が登場します。古代の政治家の小説です。気が向いたらお読み下さいませ。(奈良のはじまりの歴史は面白いです。日本史の要ですね。)
読み通すには一頑張りが必要かも。
読めば日本史の盲点に気付くでしょう。
ネット小説も面白いです。