「民俗学、柳田國男、赤松啓介、宮田登、折口信夫」カテゴリー一覧
16: 『原色 浮世絵大百科事典 第十一巻 歌舞伎・遊里』大修館書店 菊池明,花咲一男(8枚)
12: 『江戸の・・』上方・江戸の「・・風俗」の盛衰
5: 『演者と観客 生活の中の遊び』(日本民俗文化大系7)第3章(2 3)(3 1~3)(222-254)
3: 『江戸の知られざる風習』川柳で読む江戸文化 渡辺信一郎著 ちくま新書
2: 『サンカの真実 三角寛の虚構』 筒井 功著 文春新書 2006年
1: 『演者と観客 生活の中の遊び』(日本民俗文化大系7)から「田楽」 (本書より1枚)
169;『大絵馬ものがたり 第4巻 祭日の情景』須藤功著(民俗学社写真家)農文協(資料15枚)
168;『大絵馬ものがたり 1 稲作の四季』須藤功著(民俗学社写真家)2010年 農文協(4枚)
159;『大絵馬ものがたり 1 稲作の四季』須藤功著(民俗学社写真家)農文協 2009年
150;  別冊太陽―日本のこころ『カタリの世界―昔話と伝奇伝承』西川 照子著
最近の記事
バックナンバー
人気記事