「歌舞伎」カテゴリー一覧
十月大歌舞伎  二代目 市川齊入 市川右團次 襲名披露の昼夜を見終え、夜の部のチケットを追加しました。
新白鸚さん 、観客を舐めてはいけません!高校生の頃から好きだった染五郎→幸四郎(新白鸚)への思いは、七月大歌舞伎(襲名披露)昼夜を見て消えた。
大阪松竹座新築開場二十周年記念 七月大歌舞伎 『再春菘種蒔』『舌出三番叟』『通し狂言 盟三五大切』
京の年中行事 當る戌歳 吉例顔見世興行  夜の部(ロームシアター)
歌舞伎を見ていて、良い意味で腰を抜かし席が立てないことがある……『河内山』片岡仁左衛門 2015年1月
南座 九月花形歌舞伎 『通し狂言 壽三升景清』海老蔵 左團次 友右衛門 右之助 市蔵 翫雀 孝太郎 亀三郎 
七月大歌舞伎 夜の部 『新古演劇十種の内 身替座禅』『真景累ヶ淵 豊志賀の死』『女伊達』 松竹座
夜の部『沼津』 藤十郎 扇雀 進之介 翫雀 関西・歌舞伎を愛する会 第二十三回 七月大歌舞伎 
昼の部 『天保遊侠録』『女夫狐』『寺子屋』 関西・歌舞伎を愛する会 第二十三回 七月大歌舞伎 
十月花形歌舞伎;『通し狂言 夏祭浪花鑑』夜の部 『新・油地獄 大坂純情伝』昼の部
最近の記事
バックナンバー
人気記事