「民俗考・伝承・講演」カテゴリー一覧
吉野水分神社(よしのみくまりじんじゃ)で乳房形 奉納絵馬などを見る。   (8景)
常称寺 生田伝八郎の墓   (8景)
「○文○」の講義十回目 全回出席。
K 先生のおはなしを二時間拝聴させていただきました。
おびただしい数の土器の破片が分類されていました。(2景)奈良 斑鳩町
古文書、古典講座
公開講座 秋篠音楽堂 「大和萬歳と伊勢萬歳」 前半 講師:鶴岡正生氏(現状と取り組み)
「蘇民将来子孫之門」の注連縄と「蘇民将来子孫也」の厄除粽(ちまき) 京都 (5景)
古典講座と古文書入門講座
陵墓のお話を聴かせていただく。   (K先生)
最近の記事
バックナンバー
人気記事