見出し画像

乱鳥の書きなぐり

2012年 春日大社 「砂ずりの藤」と、山に咲く 藤 (9景)


  


    2012年 春日大社 「砂ずりの藤」と、山に咲く 藤


 去年も楽しんだ 春日大社 砂ずりの藤ですが、雨が降っていたので、今年はさらりと見てまいりました。

 雨が降っているので緑が生き生きとしています。

 山に咲く藤は、昨年は薄い桃色でしたが、今年は濃い色の衣を見に纏っていました。


 砂ずりの藤の名前の由来
     花穂が地面の砂にすれるほど長い

 樹齢800年 

 絵巻物「春日権現験記」鎌倉時代後期(1309年)にはすでにこの場所に藤が描かれているそうです。



 砂ずりの藤 ▼















 山に咲く藤 ▼








名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「美術・文様・展示物」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事