見出し画像

乱鳥の書きなぐり

雑    待ってました!たっぷりぃ~





              待ってました!

               
               たっぷりぃ~






 素敵なPさんのページで、永楽間を拝見させていただいた。

 行きたいな 行きたいな^^

 三人三吉の名台詞が頭をよぎり、木阿弥の世界を泳ぐ。

 当然のごとく白波五人男に心は移る。

 わたくしは今日も 朝から楽しんでいる。





    白波五人男 弁天小僧




 知らざあ言って 

        聞かせやしょう


 浜の真砂と五右衛門が
 歌に残せし盗人の
 種は尽きねえ七里ヶ浜
 その白浪の夜働き

 以前を言やあ江ノ島で
 年季勤めの 稚児ヶ淵
 百味でちらす蒔銭を
 当てに小皿の一文子

 百が二百と賽銭の
 くすね銭せえだんだんに
 悪事は上る 上の宮
 岩本院で講中の
 枕捜しも度重なり
 お手長講と札附きに
 とうとう島を追い出され
 それから若衆の美人局

 ここやかしこの寺島で
 小耳に聞いた祖父さんの
 似ぬ声色で小ゆすりかたり

 名さえ由縁の 弁天小僧菊之助たあ

             俺がことだ





    三人三吉



 月も朧に白魚の 篝もかすむ春の空
 冷てえ風にほろ酔いの 心持ちよくうかうかと
 浮かれ烏のただ一羽 ねぐらへ帰る川端で
 竿の雫か濡れ手で粟 思いがけなく手にいる百両

 ほんに今夜は節分か 西の海より川の中
 落ちた夜鷹は厄落とし 豆だくさんに一文の
 銭と違って金包み 

 こいつは春から 

        縁起がいいわえ






コメント一覧

aquiraさんへ
たっぷり!
 aquiraさん、こんばんは
 いつもうれしいコメントをありがとうございます。

 aquiraさん
 きゃはは はは
 
 深いですね☆^^☆
 もう!aquiraさんのせい!で、よけい芝居が見たくなるやんか!^^!と、嬉しい悲鳴。
 
 男性はいいですね!
 大向こうがはれますもん☆
 その点では、女のわたしはすねちゃいますよ(笑)
 間はしっかりとわかっているのに…
 仕方が無いのでテレビの時は窓を閉めて声をかけて遊んでいます☆
 アホですね@^^@(あほっぺあほっぺ)
 へたの横好き^^
 この芝居バカぶりは、今後も治らないような気がします^^;;
てくっぺさんへ
こんばんは ☆
 てくっぺさん いつもコメントをありがとうございま~す☆
 とっても嬉しいです*^^*

 まぁ!白波五人男^^
 秩父夜祭の屋台
 見てみたいですぅ~~

 舞台までおひねり
 ↑
 この状態に憧れています☆
 昔はお芝居でも小銭やお米やお菓子を包んで、舞台に投げ入れたそうですね。大根だと座布団も…(^^)そんなことがあったらしい小芝居でも、私が知っているのは 万札を胸元にさされたり 着物や立派な紙袋の贈り物で、わたしには驚きの連続です@@
 秩父夜祭の屋台ではおひねりが今も残っているのでしょうか?おひねりが投げられるといった屋台と民衆との関係に、興味があります。見てみたいです☆

 てくっぺさん、素敵なページですね。おつかれさまでございました*^^*末永くいつまでも楽しまれますように^^
 これからも拝見させていただきたいと思っています♩
 ヨロピコ*^^*で、ごじゃりまする☆
pinkyさんへ
永楽館
 pinkyさん こんばんは
 いつも楽しくってあsyしいコメントを、ありがとうございます*^^*
 とってもとっても嬉しいです☆

 pinkyさん、御免御免!de ごじゃりまする*^^*勝手に書き込んじゃってましたm_ _m なにとぞ!お許しおば^^

 朝からpinkyさんのページを楽しませていただき、永楽館で釘付け。このブログでことあるごとに(我當丈で)見たいみたいと書いている「近頃河原達引」という演目がはられています☆出石や永楽館、家族の時間がとれるようになれば、行ってみたいです☆
 pinkyさんのところで、幸せ度100%。損な気分がいい日続きました^^ありがとうございます♩
 それにしてもpinkyさんは素敵な旅をなさいますね☆^^☆
「ももpinkyさん、ももpinkyさん、きびだんごは要りませんが、お供させて下さいな。」って言いたいくらい、楽しそうですね☆

 イランの拙記録を読んで下さって、ありがとうございます☆心から感謝しています☆
 pinkyさん
 ありがとう*^^* 
aquira
もう、これは一言
http://blog.goo.ne.jp/faure64
たっぷり!
てくっぺ
こんばんはです。^±^ノ
http://blog.livedoor.jp/tekuppe/
おお。白波五人男。
数年前、秩父夜祭の屋台の上で、演じてましたよ。^±^
ちょこっと見てたら、舞台までおひねりが飛んできました。
pinky
こんばんは!
http://blog.goo.ne.jp/lavieenrose_3317?fm=rss
わっ!永楽館 Ranchoさんの案内でご一緒したかったです♪

とても風情のある劇場ですね。
一時はパチンコ屋になっていた時期もあったとか。
綺麗に復元されて嬉しいです。

フィールズ・クー バーシィ渓谷(タンゲ・ヴァーシーの記事を読ませていただきました。
Ranchoさんが 女性版インディー・ジョーンズだったとは!!
大変御見それいたしました。
今後とも どうぞよろしくお願い申し上げます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「舞台・音楽 雑感メモ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事