赤カブ不動産屋の独り言

 赤かぶを作り、漬けて30余年。今年は焼畑は止めて漬けるだけ。
 不動産や広告で起業して10年になります。助けられて。

埼玉日経懇話会

2011-01-31 19:15:57 | 日記
例会の講演は日本経済研究センターの竹内研究員。
マクロ経済は経済全体の低成長とデフレが続く悪循環に陥ってると。

それでも暖かくなる頃には少し良くなるよう。

やはりここでも輸出が生命線、円高が重石になってると、一般常識の前提でした。

朝倉慶や三橋貴明の経済分析と異なりますが。

まあ自分で考える機会になるので勉強になりました。

提言も有りましたが。

マクロ経済は不確定要素、特に政治、国際的事項もありで大変ですね。

何でも言えそう

懇親会は出ず、土地の件でK社長と打ち合わせでした。

 
 マクロ経済はトレンド。中でも私たちは事業をミクロで見なくては生きて行けないんですね。
 トレンドを大切にしながらも細かな手を売って行かないとね。
 そうでないと、景気が悪いから仕方がないという世界に迷い込んでしまいますから。

 赤カブ不動産屋も頑張らないと。
 人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何時もの月末

2011-01-31 14:47:55 | 日記
 月末は入金確認と支払いが有るんです。

 赤カブ不動産屋の事務所は限られた先様なので困難では無いんです。


 もう一社、赤カブ不動産屋が絡んでいる会社は取引先の9割が月末。
 支払いも月末なので何でも無ければ直ぐに終わるんですが。

 このようなご時世ですから、突然遅れたりすることも数件ありますから大変なんで  す。

 事前に確認はするんですが、色々ありますね。


 今月も何となりましたが。

 そうそう、
 土曜日の相談者Kさん。
 購入価格を提案し、今週に結論出せるようになっていますが、はたしてどうでしょう か。

 今週は解体も終わるので確認して、決裁準備です。

 今日は夕方から埼玉日経懇話会が清水園で。
 面白い話だったら更新したいと思います。
応援お願いします。
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする