赤カブ不動産屋の独り言

 赤かぶを作り、漬けて30余年。今年は焼畑は止めて漬けるだけ。
 不動産や広告で起業して10年になります。助けられて。

明日は我が身

2014-09-08 20:18:00 | 日記
 昨日、タクトコンサルティング 本郷尚さんのハガキをご紹介しました。
 「民法も忍法もない!」

 以前いただいたハガキ「明日は我が身」をご紹介したくてね。

 住宅・不動産市場の状況を鑑みれば。
 丁度良い内容かなーと。

 赤カブ不動産屋の見立は一昨年がピークで。
 昨年全般は消費税の特需とね。

 そして、その落ち込みは今年顕著なのです。

 市場の変化の時。
 特に、良かった時から悪くなる時には意識は良い状態のまま続くのです。
 赤カブ不動産屋はこれを「心理の慣性の法則」と呼びます。
 大きなショックが起こるまで、気持ちの良い状態が続くのですね。

 以前もご紹介した二昔前のベストセラー「チーズはどこに消えた?」の。
 ヘムとフォーの二匹のネズミの話。
  
 ある日、穴の中に住むネズミのヘムとフォー。
 何時も美味しいチーズが同じ場所に置かれていて、楽しい時間を過ごしていました。
 ある日からチーズが無いのです。

 一匹は、待っていればまたチーズは置かれていると。
 一匹は 何日もないのだから、ここにいたら死んでしまうと自分で探しに旅経つのです


 前者は心理の慣性の法則にどっぷりと
 後者は変化に危機感を持ったのです
 

 住宅・不動産の業界もこんなかもしれませんね。
 心理の慣性の法則にどっぷりか、危機感をもって変化に対応するかですね。

 厳しいなーと思っても新しいことをしない。
 待っていればあの楽しい日々が戻るかも。
 今まで売れていたのだから、今売れないのはおかしい。
 などなど。

 市場が変化してるのだから、商品や販売促進に注力しようとか。
 今一度社員教育を見直してみようとか。
 販売ルートを研究しようとか。
 マーケテングの4Pを見直ししようだとか。

 変化の時、危機感を失ったらダメだと思うのですがね。

 そこでハガキの「明日は我が身」を。
 だいぶ前なので思い出す範囲で書きますね。

 ある日60才を過ぎた社長がタクシーに乗りました。
 40才くらいの運転手さんでした。
 運転手さんと色々と話をしていて。

 社長 「君もまだ若いのだから、頑張って成功してください」

 運転手 「はい、僕も半年前までは社長でした」


 色々と解釈はあると思いますが。
 赤カブ不動産屋は緩んだ心に危機が宿る。
 健全な危機感の中には危機は宿らないと思うのです。

 赤カブ不動産屋の業界も目の前の厳しさの中にも。
 オリンピックがあるからとか。
 都内の不動産が活況だからとか。
 など、緩んだ状態ではね。

 チーズはどこに消えたのラストにはヘムとフォーのネズミの結末は書いてありません。
 想像するしかありませんが。

 生き残ったのはどちらのネズミだったのでしょうか?
 皆さんが想像する通りでしょうね。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成熟人世話人と打ち合わせ

2014-09-08 17:17:43 | 日記
 夕方、約束の世話人kさんが事務所に。
 さいたま市のコムナーレが関与するフェステバルが来年に。
 市民団体などが参加する情報発信の場なのですが。
 kさんは実行委員で参加されたそうで。
 そんな関係で依頼されましたので。

 赤カブ不動産屋の事務所も成熟人の集いも。
 そしてNPO事業支援機構の成熟人応援部会もね。
 全面協力しますよと。

 それに東京新聞ショッパー社も巻き込み、広報しますと。
 いろいろなサークルが集まりますし、成熟人の情報発信も出来ますので。
 喜んで協力しようとね。

 kさん、事務所でお金がかかっていることを知ってますので、心配してくれて。
 そうですね、継続するためには事業になりませんとね。
 事務所では、来年は広告と不動産を扱うことで成り立つようにします。
 世話人の皆様にもご協力願うつもりですとね。

 一年は試行錯誤でやってきましたので。
 来年は事業として結果を出そうとね。

 まあ、そんなお話になりましてね。
 心配してくれて、有難いですね。
 
 赤カブ不動産屋もそれに応えなくてはね。
 ますます面白くなりそうで。

 週の初めに激励されて。
 そして明日は遠くに不動産調査へ。
 どうせやるなら面白く、楽しくやらなくてはね。

 今日も良い日で終われました。
 何時も応援いただき感謝です。
 
社長ブログ ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする