赤カブ不動産屋の独り言

 赤かぶを作り、漬けて30余年。今年は焼畑は止めて漬けるだけ。
 不動産や広告で起業して10年になります。助けられて。

天邪鬼からひと言・・・

2021-11-19 15:36:27 | 日記
 今週は問題解決の山場だったのですが・・・
 早週末になってしまい、明日もひと働きに…
 何とかしたいのですがね・・・

 そんな中、知人と事務所で打ち合わせを。
 介護などの消耗品や廃棄物処理そしてリサイクルの話まで…
 廃棄物のコンサルにも同席して貰い。

 廃棄物の話をすると脱炭素の流れを避けては通れませんよね。
 世界、日本も脱炭素に舵を取り、それも早急すぎるくらいの・・・
 車なんかいい例ですよね。
 ハイブリッドを含むガソリン車を廃止へなど。
 日本が培った内燃機関の技術など捨て去るような…
 それもEVの前には水素燃料も否定されつつあるような流れですね。

 ましてや石炭火力は廃止しろと、炭素排出削減の技術は検討にも入らず。
 全て、即刻廃止だの集団ヒステリー状態と思うのは、赤カブ不動産屋だけ・・・

 温暖化を阻止するための世界的な取り組みは必要と思いますが。
 冷静に対応するのでなく、印象操作でヒステリックになってるかもしれません。
 北極の白熊が温暖化で死んでいる
 温暖化で水面上昇し、南の島国が沈んでる
 日本の災害が温暖化で激甚化してる
 温暖化で日本の夏が暑くなっている
 温暖化で日本を襲う大型台風が増えている
 まあ、色々ありますが、事実なんでしょうかね。

 現在を見て、そうだそうだと騒ぎ立て、過去との比較など無視してしまう。
 伝えたい部分だけ取り上げ、検証しない。
 報道の自由と報道しない自由があるようですね。
 
 脱炭素という答えが決まっている中に、導き出すのでしょう。
 テレビ局のSDGsは流行りのよう、商売道具として中身のない行動に駆り立ててる。

 天邪鬼として言いたいのは、鵜吞みにしない、検証が必要だという事。
 印象操作に流されず、真実を見極めたいですね。
 
 脱炭素は世界的に即刻必要かどうか分かりませんが。
 確実にビジネスにつながる新しいルールという事は間違いありません。
 ゲームチェンジャーにならんと仕掛けてる方々がいるという事でしょうか。
 
 まあ、今年のニューヨークでは寒波による死者が減る事を願っています。
 
 さあ、今夜は月食を見て、明日は山場を乗り越える努力をしませんとね。
 本日は天邪鬼の独り言でした。
 今週も応援頂きありがとうございました。
 
社長ブログランキング

 

 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今奨学金の拡充を・・・

2021-11-17 12:25:37 | 日記
 午前中金融機関の担当に来てもらい。
 今後の予定も、万一遅れの場合などを・・・
 打ち合わせして、スッキリと・・・

 目の前のことを一つ一つ片付けて行かないとね。
 遣るべきことが纏まって来るの法則です…
 そうは言っても、重なるときは重なるのですが。
 良い事も悪いこともね・・・

 そうそう、昨日の帰宅途中、報道を聞きながら・・・
 コロナ禍に喘ぐ大学生、専門学校生への交付金の話が…
 アルバイトもままならず、生活費、学費に困ってると…

 一時的交付金では解決しませんよね。
 学生でも色々と環境違いますしね。
 遊びに学校に行ってる数は圧倒的ですから。
 誰でも大学に入れる環境ですからね。
 今奨学金の拡充を急ぐべきと思うけどね。

 Fランなんて言葉がありますがね。
 二流、三流大学をFランクと呼んだようですが。
 フリーに入れるランクとも呼ばれるようですが・・・

 Fランと言えば…
 赤カブ不動産屋も前職時代、名ばかりの「客員教授」の肩書を・・・
 埼玉にある某私立大学なんですがね。

 ある時卒業式に出席したんですが。
 ユニークな理事長でしたね。
 卒業証書授与で、髪型・服装そして態度などみて、証書授与を保留するんです。
 赤カブ不動産屋にも声が掛かり、ポ〇〇さんではどうですかと・・・
 
 学生の二割は外国人でしたね。
 聞いたところ外国人私費留学生はハングリーで勉強をしてるようでした。
 卒業式でもしっかりしてましたよ。留学生は・・・
 勿論アルバイトもですから、ハードだったんでしょうね。
 それに引き換え、日本人の学生は・・・
 
 こんな人たちに交付金などは払ってはいけませんね。
 必要な学生には毎月奨学金を潤沢に貸し付けたら良いよね。
 奨学金も色々あるが、フリーに貸し付けし、優遇制度も考える事だよね。

 本日もどうぞ宜しくお願い致します。
 
社長ブログランキング
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二の矢、三の矢・・・

2021-11-16 15:34:31 | 日記
 火曜日はゆっくりしてます。
 事務所の年賀状の準備をしてるのですが。
 今年は起業以来続けてきた年賀状の形式を変えようと…
 
 今年の丑年・・・

 今年は日本郵便の年賀状の形式に…
 印刷も別会社がお世話になってる会社に頼むことに…
 今日、工場の方がやってあげると…
 
 長くやってると継続しようか、変えようか迷うところなのですが。
 事務所も高齢会社、これからは目立たず、出しゃばらずが良いと…
 で、普通の年賀状に変える事に。
 歳を重ねても小さな変化は続けたいものですね・・・

 そうそう、昨日の大切な訪問は不発に終わり、継続に…
 意に沿わないことで、やるせない思いはありますがね。
 他人の誠意や誠実さに期待をすることもありますがね。
 
 しかし、そうならないのも人の世ですからね。
 二の矢、三の矢は使わないまでも、準備は怠らないようにしませんとね。
 赤カブ不動産屋は臆病で慎重なので、そんな癖がついています。

 勿論、手を打っておけば安心するのですがね。
 杞憂に終わる事が多いのですが、癖ですね。

 で、明日は金融機関とPJ資金やその他で打ち合わせ・・・
 一年心配しないで対応できるよう、準備しませんとね。
 
 段取り八分、仕事は二分と言いますけど…
 準備八分で安心して仕事が出来るんですよね。

 臆病・慎重さは病気みたいなもんですが・・・
 まあ、でも、赤カブ不動産屋はこの病気を気に入ってるんですよ。
 本日も応援頂きありがとうございました。
 
人気ブログランキング

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時は妙薬・・・

2021-11-14 14:16:18 | 日記
 気持ちの良い日曜日です。
 家人も愛犬も新潟に行ってて、一人留守番です…

 午前中はコインランドリー、キッチンの掃除など・・・
 昼は最近少ない歩数を補い散歩へ・・・
 良い天気で歩くとストレスも解消ですね。

 で、遅い昼食は一人王将デビューです。
 
 
 
 で、最後は小ライスで締め・・・

 これから昼寝しますね。

 そうそう、散歩中、真言宗のお寺にお参りしましてね。
 閻魔様の像の前に戒めがね…
 
 愚かなる心
 怒りの心
 むさぼりの心

 普段思い通りに行かなかったり
 裏切られたと思ったり
 誠意のかけらも見えなかったり
 騙されたり
 色々ありますけどね。

 そんな時、相手を叩きのめしてやろうとか・・・
 江戸の敵は長崎でとか・・・
 色々と怒りの心が煮えたぎったりとね。

 まあ、でも、少しの時間で自省する事は出来ますからね。
 若い時は執念深かったか分かりませんが。
 でも時間が解決してくれることは多かったですよね。

 歳を重ねて更に思うのは「時間は妙薬」だとね。
 それも長い時間でなく、短く解決してくれる妙薬は有り難いですね。
 だって、赤カブ不動産屋も先が短いのですから…

 さあ、明日は今年の最大の山場・・・
 事務所の新年度スタートの最大の山場かもしれません。
 相手様に慈しみの心で対応してこようと思うのです…

 今週もどうぞ宜しくお願い致します。
 
社長ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋滞のマイナス経済効果は・・・

2021-11-13 09:35:38 | 日記
 週末の土曜日、普段通りに事務所に来ました。
 来週の準備があったりで・・・

 昨日は木更津に用事があり、10時頃事務所を出ましてね。
 昼食は海ほたるで摂ろうと計画たてたんです。
 しかし、首都高の渋滞で時間が無くなってきまして…

 現地の確認を終え、バスターミナル前の食堂?魚屋?のようなお店で。
 
 海鮮丼を頂きました。

 先様には時間通りに到着し。
 無事商談も終えました。

 帰りは袖ヶ浦方面の海に…
 風が強かったので、釣りは断念し…
 
 東京方面を眺める。

 アクアラインを通らず、館山道を一路高谷へ…
 途中渋滞がひどく、3時間半も掛かりました。
 週末だからなのか…
 渋滞の時間帯なのか…
 毎日行くわけでもないので、分かりませんが。

 この渋滞のマイナス経済効果はどの位なんでしょう。
 時間の消費
 ガソリンの消費
 精神的な消費・・・

 今度渋滞の経済学など調べてみようかしら。
 働き方改革などもあり、今後は変わるのでしょうかね。
 
 今週も応援頂きありがとうございました。
 来週は一山迎えますので、頑張りませんと・・・
 
社長ブログランキング
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする