日々の思い

日常の出来事、思いを書き続けて、自分を見つめて行きたいと思っています。

信州から送られる野菜。

2014-10-24 07:48:43 | 日記
心を尽くして主に拠り頼め。自分の悟りに頼るな。あなたの行く所どこにおいても、主を認めよ。そうすれば、主はあなたの道をまっすぐにされる。(箴言3章5,6節)



最近旅だけでなく、ネットの出会いで信州の方と親しくなった方があります。写真サイトでなくふとした事ですが、どうも信州にご縁があるので、不思議ですね。

長野県の真ん中あたりでしょうか。山間の平野にお住まいと思われます。小さな畑で趣味程度の無農薬、有機栽培に御主人と共にこころ出し、1度送って下さって、その美味しさに京都と違うので楽しませてもらい、それから2度送って下さいました。御礼に何をすればいいか解らないから、一応金銭の取引になり安堵です。



長持ちする野菜にしてもらい、ジャガイモ、ネギ、赤カブ、大根、柿、さつまいも、里芋、ニンニク、枝豆、等々です。ジャガイモも大根も軟らかい!直ぐ煮えて違うな、と思います。赤カブと大根をスライスして、塩漬けを1日して、洗い、千枚漬けの合わせ酢に漬けたら、桜色の綺麗な千枚漬けになりました。これって私のオリジナル漬物かしら?

ジャガイモはポテトサラダにしてキュウリ、ハム、ニンジンを入れました。やはり一味違います。柿を送って下さったので、少し日にちを置けば、熟し、手で剥けて甘く美味しい!小さなジャガイモは皮のまま醤油、みりん、砂糖を少しで煮たら、何と今まで皮のままなんて食べた事もなく、外は甘辛、中はホクホクで何ともはや美味しいこと!



丹精込めて作られ送って下さって感謝です。今まで信州大好き人間で、何度かペンション等に泊まりましたが、食事は不味い、と思った事がなかった。水が良いのと、空気が良い、山間で気温が違い近畿のの様な猛暑は無いのだと思います。だから柔らかい野菜、優しい野菜が出来るのでしょう。



また志賀高原の画像です。いい加減飽きられるでしょうが、私も以前の様に撮りに行かなくて。。。また来月は宇治田原へ行く予定です。御勘弁を。



志賀高原の画像が有り過ぎまして、まだまだ今月中はありそうです。m(__)m