「小事に忠実な人は、大事にも忠実である。そして、小事に不忠実な人は大事にも不忠実である。」ルカ16:10
重要な役を任せられたり、派手で衆目を集めることには熱心であっても、見栄えのしない、些細なことは力を抜く。まさに人の真価が問われるときです。どんなに小さなことでも忠実に心を込めてはたしていれば大事をも任せられることになります。神様は小さなことにも目をとめ、それぞれのわざに従って報われます。身近な小さなことでもおろそかにせず、全力を尽くしましょう。(KE)



伊吹山
フエーン現象の暑い中、礼拝へと向かいました。高校野球の少年たちはあんな穴下で
風が通らない所で全精力を出して競う、美しいです。正に青春。我々もあんなに元気な時
もあったのだ。
今日はテサロニケ5章1~6節より終末についてのメッセージでした。じっくり聞く
ごとに心揺さぶられます。そうでう、そうです、と頷いてました。また讃美歌が私の
両親の家庭集会の時、テーマソングでした。また葬儀の時賛美して下さった懐かしいものです。
心迫るもので、なでか涙が出ます。両親は天国でイエス様と過ごしている事でしょう。
帰りに息子は教会の用事があるので、孫や嫁と食事に出かけて帰りました。