日々の思い

日常の出来事、思いを書き続けて、自分を見つめて行きたいと思っています。

11月9日   御言葉をあなたへ

2023-11-08 22:04:58 | 日記
「わたしを強くして下さるかたによって、何事でもすることができる」。ピリピ4:13

 私たちは自分が弱い者であることを十分承知しています。しかし、人に弱さを見せまいとして強がりますが、できない事ばかりです。だから、謙
遜になって神様に力を求めればいいのです。神様は全能者です。求めれば惜しみなくあふれるばかりに与えることが出来ます。たとえあなたが弱く
ても、神様には何でもできます。(KE)


           嘆きの壁(ユダヤ教の聖地)
  )

明日は眼科検診日で瞳孔を開くので今夜記しておきます。
イスラム教の黄金のモスクとユダヤ教のなげきの壁は隣で、壁1枚の隔たりです。ソロモンの建てた神殿がモスクになり、それを取り返せなかったので。皆嘆いてられるとの事。どちらの聖所も検問が空港以上に厳しかったです。靴の中まで調べるのですから。
男女は解れていて、男性は頭にお皿みたいなものを被って入ります。でもユダヤでは小さな祭りだったのか、明るい!今戦争してますが、辛いですね。思えば旧約聖書をひもとかないと解りかねるでしょう。アブラハムから数えたら4千年前からの神の契約からです。


11月8日   御言葉をあなたへ

2023-11-08 09:56:06 | 日記
「神の造られたものは、みな良いものであって、感謝して受けるなら、何ひとつ捨てるべきものはない」。第一テモテ4:4

 天地万物、森羅万象、すべては神様の創造されたものばかりです。神様によらないものはありません。ところが、人は身勝手に、「良い」「悪
い」と決めつけようとします。その結果、区別や差別が生じて、住み難い世の中になっています。神様には決して失敗作はありません。あなたも神
様の自慢される作品です。忘れないで。(KE)


                旧市街 ダビデの城壁内の水源
旧市街にはダビデの城壁がグルリと立そびえ見事です。今から3千年前の素晴らしい王。その子ソロモンと共にイスラエルで最も栄えた時代です。大きな城を構えても水源を適にやられては生きて行けないです。城は少し高いでしょうから。そこで上からもぐらの穴の道の様に細い道を下の方に掘っていて、私たち観光客は下りて行きました。ガイドさんも予定になかったコースを見せてくれました。やっと辿りついたとこに水源があり、水が勢いよく流れています。古代の人は生きる為にこんな暗い遠い所まで大勢の人が水を求めて来るのですね。アーしんど。水源は適に壊されないように大変強固に覆われてる様です。