「そこで主は彼のうしろの戸を閉ざされた」。創世記7:16b
ノアの時代、世は悪がはびこり、暴虐が満ちていました。ただノアだけは神様を畏れて、主の恵みを得たのです。箱舟が完成し、すべてのものが
入り終わったとき、神様が箱舟の扉を閉ざされました。神様以外に戸を開くことができません。実に厳粛な事態です。救いの扉が閉ざされる時がい
つであるか誰も分かりません。今、十字架の救いの扉が開かれています。あなたも救いの舟に飛び込んでください。(KE)
ノアの時代、世は悪がはびこり、暴虐が満ちていました。ただノアだけは神様を畏れて、主の恵みを得たのです。箱舟が完成し、すべてのものが
入り終わったとき、神様が箱舟の扉を閉ざされました。神様以外に戸を開くことができません。実に厳粛な事態です。救いの扉が閉ざされる時がい
つであるか誰も分かりません。今、十字架の救いの扉が開かれています。あなたも救いの舟に飛び込んでください。(KE)



宇治橋周辺
今日は贈答品を買いに宇治橋へ。夫のAさんが「えらい人やな、何やろ?」と。「シーズンよ」と私。外人さんも日本人も一杯。ほんの少しコンデジで
無茶苦茶パチリしてまず買い物が大事。しかし橋元の源氏物語の宇治十条の主人公浮舟。可愛いですね。二人の男性に愛されるとは羨ましい。しかし苦悩で宇治川に身を投げるとは、、、
愛されてもそんな道を選ぶのはちと悲しいですね。