日々の思い

日常の出来事、思いを書き続けて、自分を見つめて行きたいと思っています。

4月㏨   御言葉をあなたへ

2019-04-09 08:48:35 | 日記

 

主のいつくしみは絶えることがなく、そのあわれみは尽きることがない。」哀歌3:22
 
 今、あなたがどのような境遇、状況に置かれていようと、しかもそれが望まないことであっても、神様があなたにいだいておられる慈愛と哀れみは決して変ることがありません。今は不幸の極みと思われても、後になるとこれ以上の幸いはないと言えるようにしてくださいます。「これは朝ごとに新しく、あなたの真実は大きい」と続いています。真実な主は今日も変わりなくあなたをいつくしみ、あわれんでくださいます。(KE)


                近所の公園

先日の府会議員選挙の投票に行くのが遅く夕方でした。
公園の桜が満開でこれは撮っておかなくては!何と公園の真ん中に自転車が。
ユーモラスに感じパチリ。ベンチもいいかな。
向こうに体操してる方が。公園ですね。

4月8日   御言葉をあなたへ

2019-04-08 08:50:44 | 日記

 

「見よ、わたしはまことに卑しい者です、なんとあなたに答えましょうか。ただ手を口に当てるのみです。」ヨブ40:4
 
 思いがけない不幸や、困難に出会うと、「どうして?」とつぶやきます。こうなった理由を知りたいのです。しかし、私たちは神様によって造られ、生かされている者です。だから、なにもかも、全てのことの理由を知ることは出来ません。わからないこと、知りえないことが自分の身に起ってきますが、神様が備えられたことですから、つぶやかず、疑わないで、感謝して受けようではありませんか。(KE)


              宇治田原

何処もかしこも桜、桜 ~ ♪で美しいですね。近くの児童公園も美しい事。

スマホをやっと買えて、色んな装置があるようですが、慣れるまでが
大変だろうな、と思いつつやってます。PCや携帯をやっていて良かった。
やってなかったら、このバーバじゃ文明についていけないかも解りません。良かった。

4月7日   御言葉をあなたへ

2019-04-07 08:39:31 | 日記

「すると女は言った、『主よ、お言葉どおりです。でも、小犬もその主人の食卓から落ちるパンくずは、いただきます』。」マタイ15:27
 
 娘が悪い病で苦しんでいるため、イエス様に癒しを求めてきました。主は冷たく拒みましたが、母親はなおあきらめずに求め続けました。小犬にやるパンはないとまで言われても、「お言葉どおりです」とへりくだり、主にすがったとき、イエス様は大変喜ばれ、病も癒されました。まことに、主はへりくだり、せつに求める者に答えてくださる方です。失望しないで、求めましょう。(KE)


                                          京都

昨日はミニミニ同窓会。そして空は花見日和。どうやら桜が見頃の様です。
たった3人ですが、北大路の友人の近くがダントツと決めて出かけました。
大勢の観光客です。植物園の隣の鴨川土手の枝垂れが有名ですが、まだ早い
ですが、向こう岸のソメイヨシノは満開です。

それより目的は花より団子。直ぐ近くの料亭で京料理を美味しく頂き、話が
弾む。数十年。いや数えられない、時がタイムスリップ。こうして会えるのは
大きな感謝です。また近くの京菓子のカフエへ。こちら美味しさで有名な店。
これじゃまた太るかも、、、旧交を深め帰路に。でも~桜は北大路は昼間の
ピカ天で写真は駄目。かえって我が家の近くの最寄りの駅の桜は少し傾き
かけた太陽を受け、美しいでした。

 


4月5日   御言葉をあなたへ

2019-04-05 08:53:36 | 日記

 

「主をほめたたえよ。主に感謝せよ、主は恵みふかく、そのいつくしみはとこしえに絶えることがない。」詩篇106:1
 
 都合のよいこと、思い通りなったり、思いがけない幸運に恵まれると「感謝しよう」となります。事柄や状況に左右されています。しかし、神様が全てをご愛の御心に従って持ち運んでくださっているから感謝するのです。人や事柄にではなく、神様に感謝する。たとえ、自分の意に反することであっても、神様が恵みと慈愛によって備えられたことですから、神様に感謝する。すると真の感謝になります。(KE)


                我が家の山野草

ソメイヨシノが咲く頃、決まって随分前に宇治田原の道に咲いていたニリンソウを1本持ち帰り
植えたものが増えて、毎年咲いてくれます。設定して抜かないとものすごく増えるでしょう。
この花が咲くとアー桜が満開なんだ、と感慨深いです。自然の摂理も凄いなと思いますが、
このニリンソウの生命力の強さも素晴らしいです。

ヒメリョウキンカは夫が買って来て何年か?この前まで1輪咲いていたのがこんなに多く咲きました。

4月4日   御言葉をあなたへ

2019-04-04 09:54:44 | 日記

 

「彼は拝して言った、『あなたは、しもべを何とおぼしめして、死んだ犬のようなわたしを顧みられるのですか』。」サムエル下9:8
 
 ダビデは王位に着いた時、親友ヨナタンの遺児、メピボセテに恵みを施そうとします。彼は両足がともに不自由だったのです。王は彼を宮殿に住まわせ、自分の食卓で一緒に食事をするようにしました。彼は破格の取り扱いに、恐縮至極、謙って王様の処遇に感謝しました。私達も、ただイエス様のゆえに、「死んだ犬」同然なものが神の子とされたのです。神様の恵みを感謝しましょう。(KE)


                    我が家の花

庭には遅咲きの椿がまだ咲いています。赤色ですが黒っぽいのと卵色です。
特に赤黒いのが私はシックで好きです。椿は冬から春に咲きますが、もう
これで終わりでしょう。今は春たけなわ。楽しい花々が一杯。

昨日はある姉妹の家の家庭集会に出かけました。狭い部屋に何と10名。
肩を寄せ合って牧師夫人のメッセージを聞き、パーテイの様なお菓子の
山でお交わりもいいののです。