日々の思い

日常の出来事、思いを書き続けて、自分を見つめて行きたいと思っています。

4月20日  御言葉をあなたへ   閑ですが

2020-04-20 09:35:49 | 日記

「しかし、霊があなたがたに服従することを喜ぶな。むしろ、あなたがたの名が天にしるされていることを喜びなさい。」ルカ10:20

 弟子たちが村々町々に福音を伝えに出かけ、大喜びで帰ってきました。神様のみわざを体験したのです。しかし、イエス様が弟子たちに言われた喜ぶべきことは、驚くようなみわざをしたことではなく、天に属するものとして、神様が祈りに答えてくださったことです。私たちも十字架のあがないによって『名が天にしるされ』ていることを喜ぼうではありませんか。(KE)

                 中学前

昨日から5月初旬まで礼拝が休みになりました。初めての体験ですが、教会の

HPから配信される音声装置から聞けて、主人と共に家で礼拝しました。心響く

メッセージで心慰められます。世が急に大きく変化し、先が読めないですね。

私は世界は貧しくなると思えるのです。人は富を得ようとして、それと共に悪が

蔓延り、神の戒めや召しと思えます。聖書では今まで色んな時代に神の働きが

ありました。私が生きた間は自分に神の働きがあったと感じた事は多々ありましたが、

世の全体が働いてられると感じたのは今回が最も大きいです。世は余りにも神を

ないがしろにして来ました。私自身も贅沢した事もあり反省です。

人は世の富を求めます。しかし天に希望を持ち、イエスを信じる事を今こそ求めて

られると思います。

 


4月19日  御言葉をあねたへ    いよいよです。

2020-04-19 03:38:13 | 日記

しかし、わたしが与えた水を飲む者はだれでも、決して渇くことがありません。わたしが与   える水は、その人のうちで泉となり、永遠のいのちへの水がわき出ます。(ヨハネの福音書4章14節)

            田原川

犬打ち川から田原川の少し上流に移動しました。桜はどうしてこんなに美しいのでしょう。

に1度の光景。世は大変な状況です。でも神様はこんなに美しい自然を与えて下さいました。

人の心も創造された時は全く罪のない美しいものでした。しかし罪が入り、醜い戦い、ねたみ、

憎しみ、強奪等々の罪深い世を人は作ってしまいました。今回の世界的なコロナウイルスの

恐怖は神様の何かの示しと思えます。ノアの箱舟様かも?どうんな状況でも人は限界があります。

全て神様が余りに人間が罪を犯すから何等か悔い改めを示し、やがては来る終末と永遠の命を

示してられる気がしてなりません。多くの人がイエスを信じ永遠の天の御国へ行けますように。

今日から5月初めまで礼拝が休みになりました。初めての体験です。

 

 


4月18日  御言葉をあなたへ    春たけなわなれど

2020-04-18 10:03:43 | 日記

「わたしは悪人の死を喜ばない。むしろ悪人が、その道を離れて生きるのを喜ぶ。あなたがたは心を翻せ、心を翻してその悪しき道を離れよ。」エゼキエル33:11bcd

  神様について多くの誤解があるようですが、その一つは、神様が冷酷無慈悲な暴君であるかのように恐れることです。確かに、神様は義なる方、聖なる方ですから、不義や罪を決して赦すことができません。しかし、神様の本質は“愛”です。なんとか滅びないでほしいと願っておられます。悔い改めて主の道に立ちかえることを期待しておられます。(KE)

                犬打川

桜は川縁に多いですね。天気が曇ったので桜の色が違いますが、この川も

立派な桜が多いです。ゆっくり出来なくてまた撮影場所を変わりましたが。

 

昨日、スーパーへ行けば余りに多い人でにびっくり!買い溜めしてられるのか。

これじゃ人と人の間を明けられない。今はたけのこの旬。大きなたけのこを2本

買う。1本だけでも多くて、息子の家族へ持って行く。孫が喜んで、たけのこ、

蟹、うどんが大好きな家族。

近くのドラッグストアでアルコール消毒液が買えたのです!たった1本あったのです。

ところがよる息子が来て、お客さんでコロナで入院させている病院へ勤めて

いる人が来て、怯えていたとか。手洗い、ウガイをしたけど、もし感染してたら、

明日の礼拝に行けない。という。その後牧師から26日から教会を閉じるとの

メールが来たとか。息子は役員になったので役員会があり決まるとか。

とうとうまじかに迫って来ました。祈るしかないです。


4月17日  御言葉をあなたへ   山の空気  

2020-04-17 10:07:55 | 日記

「しかし、あなたは自分を神のように賢いと思っても、人であって、神ではない。」エゼキエル28:2b

 神様と人の違いをはっきりさせることが大切です。ともすると、人は自分が神様のように思ってしまうからです。どんなに賢い人であっても、神様の賢さをこえる人はいません。人は被造物、造られたものでしかないのです。一方、神様は万物の創造者であって、その大きさは測り知ることができません。この違いを徹底して認めるとき、人ははじめて謙遜になるのです。常にこのことを覚えておきたいものです。(KE)

            高尾高原

この高尾高原は田原川が下方にあり、早朝には霧が舞い上がる事が多いです。

こんな低い山でもそんな光景をよく眼にしました。自然の営みは美しい。

この日は少しだけパチリしただけで再び郷之口へ。

そろそろ手洗い用の石鹸等買いに行きましょう。

こんな時代が急に来て、今まで庭に花ばかり植えてましたが、野菜に

しようか、なんて言ってます。


4月16日  御言葉をあなたへ    高原

2020-04-16 09:39:14 | 日記

ひょうはその斑点を変えることができようか。もしそれができるならば、悪に慣れたあなたがたも、善を行うことができる。」エレミヤ13:23bc

 まことに絶望的ですが、もう道はないのかと問われれば、さにあらず、神様にはできない事がありません。確かに、自分の力では何もできません。それを徹底して認め、神様の憐みを求める道があるのです。主の十字架にあわせられて一つとなる(自分に死にきってしまう)とき、新創造が始まります。私たちの性状性格など根こそぎひっくり返してまったく新しいものとなります。(KE)

              高尾高原

宇治田原でも高原があるのか!?と驚きですが、あるのでした。高原といえば

信州の爽やかな、高い山しかない様に思ってましたが。こんな低い山が?でも

爽やかで静かなのは同じです。近畿は火山がないので湿原は見た事はないですね。

本当は湿原が大好きです。決まって湿原には小さな可憐な山野草が咲いていて

その周囲は美しい山の風景に囲まれて、独特の雰囲気がありますから好きですね。

そういった場所に今頃行く予定をしていたのですが、今年は何処へも行けず、家

の中が多いです。家の中でも過って北海道、東北、信州や近くでは琵琶湖に何回も

行けたその幸いを思い出して、楽しくなります。近くでも結構探せばよい場所を

見つける事もあって、そう心配する事もありません。与えられたもので満足、これも

素敵な事ですね。