八島ビジターセンター

長野県のほぼ中央、霧ヶ峰高原の八島湿原を中心とした地域の最新情報をビジターセンターからお届けします

10月31日

2010年10月31日 | Weblog

昼間は霧雨。すっかり葉を落としてしまったズミ(キミズミ)の木に実がついています。その実の一個一個に水滴が。


ミズナラの冬芽。葉を落とした今だからこそ、その存在がわかるのですが、樹木はもっと早い時期から来年の芽を準備しています。来年はどんなことがあるかもわからない、未来はわからないですが、生きることを前提として準備するのです。


今日は10月最終日。ざんざん雨が降っています。明日から11月。ビジターセンター閉館まで10日。その10日のうちにエコツーリズム講座があり、インタープリター養成講座があります。終わりが近づいてきて、個人的に息切れしている今日この頃ですが最後の10日間は盛りだくさんです(あ、やらなきゃなこと溜めてるからか)。がんばります。

八島ビジターセンターは10日まで。霧ヶ峰自然保護センターは15日まで。
残り少ないですが、みなさまどうぞよろしくお願いいたします。

車山ビジターセンターは通年です!


-------------------------------------------------------
■八島ビジターセンターのホームページはこちら
■八島湿原の最新情報を発信しています
■インタープリター(自然解説員)によるガイドウォークが好評です!!
■八島湿原にお越しの際は是非お立ち寄りください
■開館 午前9:30~午後4:30
■TEL 0266-52-7000 (お気軽にお問い合わせください)
■AED設置施設
-------------------------------------------------------


台風

2010年10月30日 | Weblog

台風が近くにいるようですね。今日は朝から雨でした。昼ごろにざーざー降りは収まりましたが、霧と風は残りました。霧が風でぐるぐるしていました。イメージとしては巨大冷凍庫の中でもわーっとしている白い煙状のもの。それが空から渦を巻きながら降りてくるようでした。幸いここは冷凍庫の中ほど気温は下がりませんでしたが、それでも気温は低くプラス風でかなり寒かったです。写真は4時半ごろ。少し明るくなってきたのです。でもその後日が落ちたらあたりは真っ暗になりました。明日は天気回復するようですね。



こんなのがありました。

2010年10月29日 | Weblog


スズメバチの巣です。ビジターセンターの裏にはこんなのがありました。ちょっと前までハチがぶんぶんしてたので近寄れませんでしたがここ数日でハチの姿が見えなくなったので  取りました。



木に登って枝ごと切り落とします。



遠くで見るとそんなに感じませんでしたが、近くで見ると意外と大きいのです。

はい、ここまでの写真を見て「なんか形が変」と思った人!そうです。これ、ただのスズメバチの巣じゃないんです。いや、ただのスズメバチの巣なんですけど、鳥の巣箱をベースに作ってあるんです。


突き出している板は巣箱の名残なのです。

これ、以前はごく普通の鳥の巣箱でした。ごく普通の巣箱でしたから、鳥の出入りする丸い穴が開いておりました。そこからスズメバチが出入りして、巣を作ってしまったのです。巣箱の外壁もおなじみの模様の壁で覆ってしまいました。


(こんな感じに。ぞくぞくする・・・)

巣の出入り口はなぜか塞いでありました。スズメバチが自分で塞いだようでした。あ、塞いであるからスズメバチはもう出入りしないんだ。そう思って作業を見学していたのですが、怖かったです。今回はよかったですが、万が一ハチが出てきたら…。

まだハチが中にいるかもしれないので、袋をかけて保存することに。来春にはビジターセンターで展示する予定です。
巣箱にハチの巣。なかなか面白い発見でした。



-------------------------------------------------------
■八島ビジターセンターのホームページはこちら
■八島湿原の最新情報を発信しています
■インタープリター(自然解説員)によるガイドウォークが好評です!!
■八島湿原にお越しの際は是非お立ち寄りください
■開館 午前9:30~午後4:30
■TEL 0266-52-7000 (お気軽にお問い合わせください)
■AED設置施設
-------------------------------------------------------


凍りました!(昨日の報告)

2010年10月28日 | Weblog
昨日はパソコンの怒りにふれ(笑)ブログを更新することができませんでした。改めまして昨日の様子をお伝えします。
昨日は全国的に寒かったようですね!雪が積もったところも何カ所もあったとか。ここ、霧ヶ峰ももちろん寒かったのです。

昨日は朝9時の時点で気温-4.6℃。もちろん凍りました。押しても簡単には割れないかちかちの氷。ビジターセンターの内側の窓も凍りついていました。


木道にはうっすら雪が積もっていました。その上を動物が歩いています。動物の足跡を判断するのは結構むずかしいです。「キツネの足跡は一直線になる。タヌキはちょっとよたつく」ということをよく聞きます。そうするとこれはタヌキ???でもキツネだっていつでも一直線の足跡になるというわけではないのでは?というかまったく違う動物?・・・こういう時に観察不足と経験不足を感じます。


日のあたったところの雪と霜は溶けますが、陰になっているところは溶けません。↑の写真では草の影と同じ形に雪が残っていました。


鷲ヶ峰の上が白くなっていました。雪もあるでしょうが主に霧氷だと思います。車山の山頂付近も白く霧氷がついていたということです。


「いつ黄色くなるかな?」と思っていたら急激に黄色くなりました。カラマツです。もうはらはら(ばらばら)と散り始めています。季節があっと言う間に進んでしまっています。草紅葉で金色だった湿原もすっかり色が抜けたようです。草原、湿原ともにうす茶色に見えます。その中で目立っているのはやはりマユミ。赤い実をたくさんつけているのでマユミの木だけすぐにわかります。


昨日はとても綺麗に晴れていましたが、今日は雨。和田峠の温度計は午前11時で-1℃を示していました。冷たい雨><。
今日の入館者数は現時点(11時20分)でゼロ(笑)です。


-------------------------------------------------------
■八島ビジターセンターのホームページはこちら
■八島湿原の最新情報を発信しています
■インタープリター(自然解説員)によるガイドウォークが好評です!!
■八島湿原にお越しの際は是非お立ち寄りください
■開館 午前9:30~午後4:30
■TEL 0266-52-7000 (お気軽にお問い合わせください)
■AED設置施設
-------------------------------------------------------

さむいです!

2010年10月26日 | Weblog
現在の霧ヶ峰は寒いです。氷点下の冷え込みです。私は見ていませんが、雪のようなものも舞ったということです。一気に寒くなりました><。
夜8時半すぎ、車山肩に行ってきました。夜の車山湿原は見たことがないということで。すごい風で息が出来なく、しかもものすごく寒かったです。地面は真っ白な霜柱で覆われていました。
ちょうど車山湿原上空を重たい雲が通っているところでした。雲にはそんなに厚みはなく、明るい月が透けていました。透明感のある、ちょっと言葉では言い表せない不思議で美しい景色。いつでも「見たことのない初めての」は存在します。霧ヶ峰に毎日いたって、どんなにがんばったって、すべての事象を把握することはできないのです。普段私たちが見ている事柄なんて、全体のほんの一部なのでしょう。見えていない部分がたくさんあるのでしょう。

本日は第4回霧ヶ峰エコツーリズム講座2010でした。今回の講座は「見えない部分」を気づかせてくれる講座だったと思います。講座の内容についてはまた明日にでも触れたいと思います。今日はこの辺で・・・。

明日は凍るかな?


おでき

2010年10月25日 | Weblog

朝から雨が降っておりました。午前9時の気温は13.6度。前日の最高気温12.6度を早くも上回っていました。上の写真は広場から下へ降りていった木道の写真。ミズナラはすっかり葉が落ちました。写真には写っていませんが、このときミズナラにはカケスがいました。カケスはカラスの仲間ですが、真っ黒ではなく翼に鮮やかな青い羽根を持っています。だから葉を落とした茶色の木にカケスがいると、すぐにわかります。枝から枝へぴょんぴょんしていす姿はとても愛嬌があります。


ミズナラ林の林床はミズナラの葉で埋め尽くされていました。こんなにたくさんあるのに、次の年にはほとんど目立たなくなってしまいます。まるでこんな光景なかったかのように。小さな生き物たちが分解してしまうんですね。分解された落ち葉はまた別の場所で役に立つ。なんかこう・・・うまくいえないですけど、つながっていますね(書きたいことがまとまらずに、一言で終わってしまいました↓)

この場所はササも生えている場所です。このときちょうど雨が降っていました。ササに雨が当たると結構するどい「ザー」という音がするのですが、落ち葉に雨が当たったときの音は、もっとやわらかい「サー」という音でした。音から落ち葉のふかふか感が伝わってきました。新しい発見です。

*おでき*

お掃除のスタッフが面白いものを持ってきました。落ち葉の裏につく赤いおでき。なんだろう?虫こぶ?キノコ?正体は、わかりません・・・。2つあって、かたっぽはポロッと落ちました。硬いのです。なんだろう。
拾ってきたスタッフは「マユミの種かと思った」と言っていました。

(マユミの種)
たしかに、色といい形といい、そっくりです。


****フルムーンミーティング****
おとといのフルムーンミーティングは良かったです。雲は少し出ていましたが、その雲と明るい月がなんとも言えず幻想的でした。
今年度のフルムーンミーティングはおそらく今回でおしまいです。今年度のフルムーンに参加してくださった方々、ありがとうございました!今年度は悪天候で3回も中止になりました。参加を予定してくださったみなさまには大変ご迷惑をおかけしました。天気のことはなんとも言えませんが、来年のフルムーンは晴れてほしいですよね。また来年お会いしましょう!(ビジターセンターは11月10日まで開館しております。ガイドウォークも受け付けてます。閉館まで残り少ないですが、またよろしくお願いいたします)


-------------------------------------------------------
■八島ビジターセンターのホームページはこちら
■八島湿原の最新情報を発信しています
■インタープリター(自然解説員)によるガイドウォークが好評です!!
■八島湿原にお越しの際は是非お立ち寄りください
■開館 午前9:30~午後4:30
■TEL 0266-52-7000 (お気軽にお問い合わせください)
■AED設置施設
-------------------------------------------------------

冷たい風と茶色い世界

2010年10月24日 | Weblog
今日は10月の24日。10月もいよいよ終わりに近づいてきました。まわりの景色も茶色が強くなってまいりました。
今日は多少風があり、空気が冷たかったです。手袋があってちょうどいいかなぁというくらいです。冷え性の人はとくに。

9月の10日にはこんなに青々としていたヤマナシじいさん(手前)と旧御射山神社(奥)。


これが本日。変わるものですね。ヤマナシじいさんの葉が落ちるのは本当にあっという間でした。でも来年はまた葉を茂らせてくれることでしょう。この木には白い花が咲くようで、それはたいそうきれいなんだそうです。私は見たことがないのです。今年は花をつけませんでしたし、去年は霜にあって蕾がダメになってしまったのです。来年こそはひと花咲かせてくださいね!じいさん。


旧御射山周辺で目立っていた茶色はこれ。これはタムラソウ。綿毛がちょっと金色に光ってます。


夏の姿。

霧ヶ峰ではありませんが、ついこの間、大学の先輩がタムラソウの総苞(綿毛の集まってる部分)をふたつに割っていました。なんでも「"悪い虫"がついていないか確認するため」だそうです。
タムラソウの種は虫に喰われやすい。実際タムラソウを割るところを見せてもらったのですが、種は食べられていました。中にはイモムシが何匹もはいっているものも。
ああ、外からは見えないけど、タムラソウの中はこうなっているのか。
外から見ると金色できれいなタムラソウですが、中には現実が隠れているようです^^;。

タムラソウの総苞の中って快適なのでしょうか・・・?ちょっと気になります。

*霧ヶ峰のタムラソウは割らないで観察&想像&妄想しましょう*
*タムラソウ、私は大好きです。ピンク×紫の組み合わせがとってもおしゃれだと思っています(名誉のために)*


-------------------------------------------------------
■八島ビジターセンターのホームページはこちら
■八島湿原の最新情報を発信しています
■インタープリター(自然解説員)によるガイドウォークが好評です!!
■八島湿原にお越しの際は是非お立ち寄りください
■開館 午前9:30~午後4:30
■TEL 0266-52-7000 (お気軽にお問い合わせください)
■AED設置施設
-------------------------------------------------------

雲の上ですよ~

2010年10月23日 | Weblog
本日は(めずらしく)早起きをいたしました。
実は早朝の霧ヶ峰、あまり知らないのです。だから今日は頑張って・・・周りの協力もあって・・・早起きをしてみました。

八島駐車場から車で富士見台へ行きました。富士見台はビーナスライン沿いにある展望台です。その名の通り、富士山が見える場所なのです。

まずは八島駐車場。本日は満月です。大きな月がちょうど沈むところでした。

明るくなりかけた空に沈む大きな月。その後北アルプスに沈んでいきました。


しばらくすると北アルプスが明るくなってきました。日が昇ってきたのです。ビーナスラインを走っている私たちにはまだ日の光は届いていません。
私たちの位置から見ると、太陽はちょうど麦草峠付近から昇ってきたように見えました。北アルプスに八ヶ岳の大きな影がうつりました。


霧ヶ峰にも日の光が・・・


雲海です。ここは雲の上ですよ~。池のくるみ(踊り場湿原付近)は霧が溜まっていそうですね。富士山も見えています。


富士見台より、北八ヶ岳方面。
麦草峠付近から日が昇ってきていました。蓼科山(左端)の下、左から右へ雲が滝のように流れ落ちていました。


霜です↑↑

あまり見たことのない霧ヶ峰でした。やっぱり早起きはしたほうがよいですね^^。塩尻・松本、伊那谷、諏訪盆地、みんな雲の下でした。山は八ヶ岳、富士山、南アルプス、中央アルプス、北アルプスと見えていました。車山の山頂に登ったらほかの山も見えていたかもしれません。こちらからは地形の関係で見えませんでしたが。

いつも見ている風景が、ちょっと時間をずらしただけでこんなに違うなんて・・・。みなさんの知っている場所も、実はまったく知らない姿を持っているのかもしれませんね。

とても空気の澄んだ気持ちのよい朝でした。本日のフルムーンは・・・♪


-------------------------------------------------------
■八島ビジターセンターのホームページはこちら
■八島湿原の最新情報を発信しています
■インタープリター(自然解説員)によるガイドウォークが好評です!!
■八島湿原にお越しの際は是非お立ち寄りください
■開館 午前9:30~午後4:30
■TEL 0266-52-7000 (お気軽にお問い合わせください)
■AED設置施設
-------------------------------------------------------

本日

2010年10月22日 | Weblog
          
ちょっとひさしぶりの写真つき記事です^^。ビーナスラインから旧御射山、八島湿原、鷲ヶ峰を撮った写真です。手前はススキ野原。ちょっと枯れススキになってきました。

本日の八島は濃い霧でスタートしました。天気予報は晴れ。おかしーなーおかしーなー、なんで霧なんだろう、という風な霧でした。そのうちパラパラと雨も降ってきました。
午後にはすこうし日も差してきていました。午後7時過ぎ・・・外は霧です。そんなに厚い霧ではないらしく、たまに月が顔をだしたりしています。

月・・・

月・・・明日は満月です!満月といえばフルムーンミーティング♪今年度は3回も中止になってしまっているこの集まり(天候不順;)・・・今回はどうなるでしょうか。
前にも書きましたが、私は過去2回10月のフルムーンに参加しました。2回ともすっごいきれいでした♪
明日、期待したいですね^^
フルムーンミーティング
まだ受け付けております☆



-------------------------------------------------------
■八島ビジターセンターのホームページはこちら
■八島湿原の最新情報を発信しています
■インタープリター(自然解説員)によるガイドウォークが好評です!!
■八島湿原にお越しの際は是非お立ち寄りください
■開館 午前9:30~午後4:30
■TEL 0266-52-7000 (お気軽にお問い合わせください)
■AED設置施設
-------------------------------------------------------

おしらせです。

2010年10月21日 | Weblog
***霧ヶ峰インタープリター養成講座が開催されます!***

「霧ヶ峰でインタープリターとして活躍しませんか?」
11月5(金)6(土)7(日)に霧ヶ峰インタープリター養成講座が開催されます。

この講座は
    霧ヶ峰でインタープリターとして活動してくださる方を養成する講座
です。

ガイドウォークやエコツアーの需要が高まるなか、霧ヶ峰ではインタープリターが不足しています。そこで、私たちと一緒にインタープリターとして活動してくださる方を募集し、養成しようということでこの講座が開かれることとなりました。今年で2年目となります。

インタープリターって?
インタープリターはよく「自然と人の橋渡しをする人」とか「自然と人をつなぐ人」と表現されます。目の前にある自然の事象をそのまま説明するのではなく、想像力も使って自然の発するメッセージをわかりやすく伝える人。
霧ヶ峰ではガイドウォーク(案内人つきの自然散歩)でインタープリターが活躍しています。ここでいうインタープリターとは「自然の中を案内しながら歩く人」といえば想像しやすいでしょうか。でもただの案内人ではなく・・・というのは先述したとおりです。

また、霧ヶ峰インタープリター養成講座は霧ヶ峰インタープリテーションという霧ヶ峰独自のインタープリテーションを軸としています。全国各地でインタープリター養成講座は行われてますが、この霧ヶ峰インタープリター養成講座はそれらの講座とはまた違うことを学べるかもしれません。

講座を修了された方には「霧ヶ峰インタープリター名簿」に登録していただきます。その後各ビジターセンターのガイドウォーク等での研修を経て、インタープリターとして活動していただきます。

霧ヶ峰に興味のある方、霧ヶ峰が好きな方、インタープリテーションに興味のある方、そこのあなた(!) お待ちしております。

**霧ヶ峰インタープリター養成講座***

日程:11月5(金)6(土)7(日)
場所:霧ヶ峰自然保護センター 八島ビジターセンター
対象者:インタープリターに興味があり、霧ヶ峰で活動希望のある方 3日間の講座に参加できる方
参加費:保険代300円(しっかりやるのに300円!)

講師:南 正人 氏(ワイルドライフコミュニティ研究所代表)
   霧ヶ峰ビジターセンター連絡会員(車山ビジターセンター 霧ヶ峰自然保護センター 八島ビジターセンタースタッフ)

詳細、お申し込み方法はこちら

※この講座は霧ヶ峰のビジターセンターへの就職をサポートするものではありません。修了者の方にはガイドウォーク時のみ外部講師という形で活動していただきます。
******************

ぜひご参加ください!よろしくお願いいたします。


-------------------------------------------------------
■八島ビジターセンターのホームページはこちら
■八島湿原の最新情報を発信しています
■インタープリター(自然解説員)によるガイドウォークが好評です!!
■八島湿原にお越しの際は是非お立ち寄りください
■開館 午前9:30~午後4:30
■TEL 0266-52-7000 (お気軽にお問い合わせください)
■AED設置施設
-------------------------------------------------------