八島ビジターセンター

長野県のほぼ中央、霧ヶ峰高原の八島湿原を中心とした地域の最新情報をビジターセンターからお届けします

そのときの・・・

2011年06月30日 | Weblog

霧ヶ峰インターチェンジ手前より、車山方面



霧のたまり始めた八島湿原


(両方とも昨日の夕方撮影)

自然は毎日その姿を変えます。そのときの空の色、鳥の声、風のにおいはそのときだけのものです。
いくらたくさん写真を撮ったって、そのときをすべて再現することはできません。
普段何気なく過ごしている一瞬一瞬すべてが、そのとき限りのものでできているのです。


***
2011年の6月が終わろうとしています。二度と来ない2011年の6月。みなさんはどのように過ごされましたか?明日からは7月が始まります。2011年7月の八島湿原を、よろしくお願いいたします。


*ニシキウツギ、マユミ、カンボクなど、木のお花が咲いています。鎌ヶ池のカキツバタ、サギスゲ、旧御射山のアヤメやエゾボウフウなどなど、咲いています。ちょっと気を抜けば取り残されてしまいそうな、そんな季節です。




-------------------------------------------------------
■八島ビジターセンターのホームページはこちら
■八島湿原の最新情報を発信しています
■インタープリター(自然解説員)によるガイドウォークが好評です!!
■八島湿原にお越しの際は是非お立ち寄りください
■開館 午前9:30~午後4:30
■TEL 0266-52-7000 (お気軽にお問い合わせください)
■AED設置施設
-------------------------------------------------------






きみもここの通行人?

2011年06月29日 | Weblog
今日は、八島湿原の木道を歩いていたちょっと変わった通行人について紹介します。

それは、いつもより少し遅めの帰り道のことでした。

最近は、ミノウスバなどイモムシが木から垂れ下がっているので、

イモムシがいないか目を凝らして歩いていたときのことです。


「向こうから何か歩いてくる」と思って、立ち止りました。



何だろう……

猫??

どこかの飼い猫が八島湿原で迷子になっているのかな??

と思いました。

というのも、この動物があまりにも木道の上を歩きやすそうにしているもので、

野生の動物ではないのかなって思ってしまったのです。


そして、だんだんこっちに近付いてきます。



これは、猫じゃない!テンだ!!

初めて、実物のテンを間近で見ることができてすごくテンションがあがりました。

これだけでも、すごく感動したのに、テンはさらに近付いてきます。

こっちに全く気づいていないご様子ww



しかし、あと2mほどのところでテンもこっちに気付いたみたい。

やっと立ち止って、こっちを確認。



少し警戒してシシウドの陰に隠れてこっちを確認。

しかし、なぜかさらに接近。



本当に近くまでやってきました。

顔の白い模様もはっきりみえるくらいです。

おずおずと、進んでいいかうかがっている様子。

数秒見つめあっていましたが、

いきなり、バッと木道の穴の中に入って逃げてしまいました。



テンはどこへ向かう途中だったんだろう。

なんか、通いなれてる感じでした。


八島湿原の木道は、昼間は人が使っていて、

他の動物は全く見ることができないけど、

人がみていないだけで、

木道は色んな生きものの生活の場になってるんだなんだなって実感する出来事でした。




-------------------------------------------------------
■八島ビジターセンターのホームページはこちら
■八島湿原の最新情報を発信しています
■インタープリター(自然解説員)によるガイドウォークが好評です!!
■八島湿原にお越しの際は是非お立ち寄りください
■開館 午前9:30~午後4:30
■TEL 0266-52-7000 (お気軽にお問い合わせください)
■AED設置施設
-------------------------------------------------------


噛まれてみました。

2011年06月28日 | Weblog

ジョウカイボンと思われるお方に噛まれてみました。

岩にいるところに指を近づけてみたら、なんのためらいもなく指に登ってきて、小指と薬指の間に狙いを定めでガジッ。

痛かったです。
細い針でつんつんされているような痛さでした。

でも噛まれていること自体は面白いので、何枚も記念撮影をしました笑。
その間もお構いなしにガジガジ・・・。ジョウカイボンが離れたあとも、手に跡が残りました。

痛さとしてはゴマダラカミキリ>ジョウカイボン。(以前ゴマダラカミキリに噛まれました)もしかしたら、大きめのアリよりも痛くなかったかもです。・・・でもしつこさはジョウカイボンのほうが上。


虫の噛む強さって、噛まれてみて初めてわかるものかもしれません。なかなか実物に触れていないと体験できないことですから。図鑑ではそこまで書いていなかったりしますよね。
よい体験でした^^。みなさんの周りにはどんな虫がいますか?噛む虫はいますか?

*こわい虫もいます。噛まれる相手をよく見極めて噛まれましょう。危険だと思った場合はやめましょう。*




ちなみに、以前にもジョウカイボンに噛まれていました。以前の記事でジョウカイボンの幼虫に噛まれていました^^;

「大きくなったときにまた会おうね^^」

何気なく書いたのに、こんな形で実現するとは・・・。

これでジョウカイボンは忘れません。



-------------------------------------------------------
■八島ビジターセンターのホームページはこちら
■八島湿原の最新情報を発信しています
■インタープリター(自然解説員)によるガイドウォークが好評です!!
■八島湿原にお越しの際は是非お立ち寄りください
■開館 午前9:30~午後4:30
■TEL 0266-52-7000 (お気軽にお問い合わせください)
■AED設置施設
-------------------------------------------------------


緑の湿原

2011年06月27日 | Weblog

湿原が緑色になりました。
ついこの間まで茶色が濃かったのですが、気がつけば緑。ミタケスゲが黄金色になる8月中旬まで、この緑色は楽しめそうです。これから緑は深まっていくのかな。

パソコン作業で疲れた目と頭を癒すには緑の湿原はちょうど良いと思います。ゆったりとして広がりのある湿原の姿。若葉の香りをのせた風と鳥の声。気分がリフレッシュするのがわかります。





こちらは緑の虫。リンゴコフキゾウムシです。緑が鮮やか。今の季節にぴったりです。気づくとすぐそばにいる、不思議な虫です。



こちらは八島湿原ではありません。車山湿原です。八島湿原から車山方面を見ると、レンゲツツジとコバイケイソウで山肌が紅白に染められているのが見られます。とても気になっていたので、雨の中偵察をしにいきました。

・・・近くで見ると予想以上の迫力です・・・。

3日以内にもう一回来よう・・・!そう思わせる光景が広がっていました。



-------------------------------------------------------
■八島ビジターセンターのホームページはこちら
■八島湿原の最新情報を発信しています
■インタープリター(自然解説員)によるガイドウォークが好評です!!
■八島湿原にお越しの際は是非お立ち寄りください
■開館 午前9:30~午後4:30
■TEL 0266-52-7000 (お気軽にお問い合わせください)
■AED設置施設
-------------------------------------------------------


また小さな芽が

2011年06月26日 | Weblog

今年もびっしりです。

この間までふわふわと舞っていたヤナギの種子たち。湿ったところと見つけて一斉に発芽していました。ヤナギの種子の発芽できる期間はすごく短いのです。湿った場所ですぐ大量に発芽、残ればラッキー。ヤナギたちの戦略のようです。去年も大量のヤナギが発芽しました。しかし、ビジターセンターの周りでは生き残ったヤナギは見当たりませんでした。そうとう厳しい世界のようですね。



2、3年前(3、4年前?)にビジターセンター前に偶然降り立ち、幸いにも生き残ることができたヤナギ。スクスク育っています。

過去のヤナギ記事はこちら。
ここに生きてる
ふわふわヤナギ
タオルの上で
ヤナギのその後
今年も生きています。


ヤナギ記事、多いですね。ヤナギ観察お勧めです。


-------------------------------------------------------
■八島ビジターセンターのホームページはこちら
■八島湿原の最新情報を発信しています
■インタープリター(自然解説員)によるガイドウォークが好評です!!
■八島湿原にお越しの際は是非お立ち寄りください
■開館 午前9:30~午後4:30
■TEL 0266-52-7000 (お気軽にお問い合わせください)
■AED設置施設
-------------------------------------------------------


暑くなりましたね

2011年06月25日 | Weblog

クジラのような雲と八島湿原。6:00pm


昨日の八島湿原の最高気温は20.4℃。20℃を超えましたね。昨日の埼玉県の熊谷市は39.8℃。20℃で暑い・・・と思ってしまうのに、熊谷市はそれよりもさらに約20℃高かったわけです。同じ日本でもやはり標高の差などで大分違いがありますね。霧ヶ峰はやはり涼しいですね^^。


今日は開花チェックのため、湿原を一周しました。
お花の数はどんどんどんどん増えています。一週間前には見られなかったお花がバンバン咲いてきています。


エゾカワラナデシコ


イブキトラノオ



鎌ヶ池にはカキツバタ、サギスゲなど。昨日はちょっとしか咲いていなかったアヤメの花が、一日でかなり増えました。咲くときは咲きますね。キバナノヤマオダマキも蕾をつけています。楽しみです^^。

レンゲツツジ、コバイケイソウの紅白の花は、今見ごろですよ!!


***


ミズナラの木をよく観察すると、実にさまざまな虫たちが生きていることに気がつきます。羽のある虫、イモムシ毛虫・・・。一本のミズナラにあんなにたくさん虫がいて・・・虫たちはお互いのことをどう思って生きているのかな?と時々思ってしまいます。



-------------------------------------------------------
■八島ビジターセンターのホームページはこちら
■八島湿原の最新情報を発信しています
■インタープリター(自然解説員)によるガイドウォークが好評です!!
■八島湿原にお越しの際は是非お立ち寄りください
■開館 午前9:30~午後4:30
■TEL 0266-52-7000 (お気軽にお問い合わせください)
■AED設置施設
-------------------------------------------------------


今年も花情報、出します♪

2011年06月24日 | Weblog

今年も週間花情報を出します♪今咲いているお花のみをピックアップして一覧にしました。きれいなカラーのお花の写真とお花の名前が載っています。八島湿原の散策にお役立てください!一枚100円です^^。



絵葉書も販売を始めました。八島ビジターセンターオリジナル絵葉書は16種類。お好きな絵葉書をお選びください。


レンゲツツジは7分咲きくらいです。今年はコバイケイソウもとってもきれいです^^。


-------------------------------------------------------
■八島ビジターセンターのホームページはこちら
■八島湿原の最新情報を発信しています
■インタープリター(自然解説員)によるガイドウォークが好評です!!
■八島湿原にお越しの際は是非お立ち寄りください
■開館 午前9:30~午後4:30
■TEL 0266-52-7000 (お気軽にお問い合わせください)
■AED設置施設
-------------------------------------------------------


アヤメ

2011年06月23日 | Weblog

アヤメが咲き始めました。写真は広場に咲いているアヤメ。


こちらは旧御射山のアヤメです。咲き始めの花の向こうに蕾がたくさん見えています。毎年旧御射山にはアヤメがたくさん咲きます。今年はまだかなぁ・・・?それとも咲かないのかなぁ・・・?なんて思っていたら、蕾、たくさんあるではありませんか。背は低いですけど、濃い青い(紫)の蕾が緑の草の間からたくさん顔をのぞかせています。やはり今年も咲いてくれるそうです。これまで白いお花が多かったのですが、これからは青いお花も見られますね。鎌ヶ池のカキツバタももうすぐでしょうか。



クリンソウはもうちょっと楽しめそうです。


-------------------------------------------------------
■八島ビジターセンターのホームページはこちら
■八島湿原の最新情報を発信しています
■インタープリター(自然解説員)によるガイドウォークが好評です!!
■八島湿原にお越しの際は是非お立ち寄りください
■開館 午前9:30~午後4:30
■TEL 0266-52-7000 (お気軽にお問い合わせください)
■AED設置施設
-------------------------------------------------------


青空

2011年06月22日 | Weblog

ひさびさにスッキリと晴れました!


八島ヶ池も真っ青です^^。
昨日は雨が降りました。「雨」のあとの「晴れ」は良いですね。周りのものが輝いて見えます。とくにこの季節は緑が元気な時期ですので、太陽の光をいっぱいに浴びた若葉がとりわけ美しく思えます。みずみずしく新鮮な季節です。(私はこの季節になると「みずみずしい」という言葉ばかりを使います^^;。その言葉がぴったりで、何度もその「みずみずしさ」に感動してしまう季節というわけです)



レンゲツツジは5分-7分くらい?
八島湿原前の広場から車山肩付近を見ると、レンゲツツジで山肌が赤くなっているのがわかります。



-------------------------------------------------------
■八島ビジターセンターのホームページはこちら
■八島湿原の最新情報を発信しています
■インタープリター(自然解説員)によるガイドウォークが好評です!!
■八島湿原にお越しの際は是非お立ち寄りください
■開館 午前9:30~午後4:30
■TEL 0266-52-7000 (お気軽にお問い合わせください)
■AED設置施設
-------------------------------------------------------


霧の一日

2011年06月21日 | Weblog

写真はビジターセンター閉館間際に撮影した八島湿原駐車場の様子です。下諏訪・岡谷方面から雲がもくもくとわき上がってきています。

今日は霧の一日でした。
広場は濃い霧に包まれていました。人の声はすれども姿は見えず・・・。あまりに濃いので話し声の主が見えず、どのくらい離れているのか、こっちに向かってきているのか遠ざかっているのかわかりません。木道にひとりで立っていると、人の話し声やその他の音はどこか遠い世界から聞こえてくるように思えました。


そんなことを思いながら歩いていると、水路の中からカルガモがひょっこり顔を出しました。



どうやら食事をしていたようです。水から出たり、戻ったり。周囲の様子を気にしながら、出来るだけ草に隠れるように姿勢をひくくして移動していました。
周りは真っ白な霧に包まれています。私が確認できる動物は水路にいるカルガモだけです。真っ白な世界で、カルガモだけが私と同じ世界にいるような感じでした。


すぐ上の木道を中学生の団体がにぎやかに通り過ぎていきます。姿は見えませんが声は良く聞こえます。カルガモは首を伸ばしてその声を注意深く聞いていました。カルガモはにぎやかなその声を自分と同じ世界のものと認識しているようでした。



そのときカルガモは2羽いました。2羽の顔を見比べてみて「あれ?」と思いました。片方のカモがなんとなく面長なのです。写真だとわかりづらいですが、左のカルガモが面長さんです。やっぱりカモも顔が違うのですね!
しっかり調べたわけではないですが、八島湿原には少なくとも3羽のカルガモがいます。3羽でいることもあれば、2羽と1羽に分かれていることがあります。私が出会ったカルガモは2羽の方。そのうちの1羽が面長ということが判明しました^^。あとの2羽も特徴がつかめれば、3羽識別することができるカモしれません^^。


*おまけ*
写真にかっこよく写るためにわざわざ遠いところから歩いてくるヒメシロコブゾウムシ。

「今行くからちょっと待っててね」

「よっこいしょ。あぶないな」

「はぁ、あぶなかった・・・」

「はいはい、今行きますよ~」

「はい、ポーズ!」
(本人にその気があったかは定かではありませんが、そのままの姿勢でしばらく動きませんでした。)




八島湿原のレンゲツツジは3~5分咲きです。湿原内のレンゲツツジも咲き始めました。
湿原内にはコバイケイソウの群落も見られます。白い花がとてもきれいですよ。



-------------------------------------------------------
■八島ビジターセンターのホームページはこちら
■八島湿原の最新情報を発信しています
■インタープリター(自然解説員)によるガイドウォークが好評です!!
■八島湿原にお越しの際は是非お立ち寄りください
■開館 午前9:30~午後4:30
■TEL 0266-52-7000 (お気軽にお問い合わせください)
■AED設置施設
-------------------------------------------------------