体内の水分の流れは脾、肺、腎と関係している。
— 漢方の杏村@深谷薬局 (@anzukanpou) 2017年12月27日 - 16:19
水分は脾で吸収されて肺に運ばれ、肺は水を腎に降ろします。
腎は清濁を分け、一部を膀胱から尿に出し残りを肺に上げ戻します。
この上げたり下げたりの一連の流れに滞りが出来ると余分な水分が溜まったり、逆に潤いが足りなくなったりします。
中医学で脾というと胃腸の意味だが範囲はもっと広い。
— 漢方の杏村@深谷薬局 (@anzukanpou) 2017年12月28日 - 12:24
食べたものを吸収するのは勿論、体内の老廃物を分解し排出するのも脾の運化の作用。
例えば糖尿病、高コレステロールなどは脾の運化の働きが悪くなり老廃物がたまったもの。
だから糖尿病や… twitter.com/i/web/status/9…